市政情報 ページ番号1000007 更新日 令和3年8月27日 印刷大きな文字で印刷 市の紹介 プロフィール 副市長の紹介 岐阜市の自然 伝統工芸品 農産物 友好姉妹都市 表彰・名誉市民 岐阜市後援名義の使用承認及び岐阜市長賞の交付申請 市長の部屋 市長のあいさつ 市長のプロフィール 市長の記者会見 活動リポート 市長の提案説明 市長講話 市長交際費 庁舎案内 市役所 新庁舎建設 窓口案内 施設案内・施設予約 地図から探す 施設からのお知らせ 公共施設予約 市役所 施設案内 事務所・ステーションプラザ 施設案内 市関連施設 施設案内 病院・診療所 施設案内 学校・教育機関 施設案内 幼稚園・保育園・保育所 施設案内 児童館・児童センター 施設案内 公民館・コミュニティセンター 施設案内 健康・福祉施設 施設案内 文化施設 施設案内 スポーツ施設 施設案内 公園・レクリエーション施設 施設案内 消防施設 施設案内 駐車場・駐輪場 施設案内 市の機構と主な事務 行政機構図 市長公室 企画部 財政部 行政部 工事検査室 ぎふ魅力づくり推進部 経済部 市民生活部 福祉部 子ども未来部 保健衛生部 市民病院 看護専門学校 環境部 都市防災部 消防本部 まちづくり推進部 都市建設部 基盤整備部 上下水道事業部 市民協働推進部 薬科大学 女子短期大学 教育委員会事務局 会計課 議会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 農業委員会事務局 市の政策と計画 岐阜市未来のまちづくり構想(令和4年4月から) ぎふし未来地図(令和4年3月まで) 地方創生・SDGsの推進 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進 庁舎跡の活用 ユニバーサルデザイン・バリアフリー 新市建設計画 産業廃棄物不法投棄事案 各部の目標と取り組み 市民生活(市の政策と計画) 子育て・教育(市の政策と計画) 健康・福祉・医療(市の政策と計画) 観光・文化・スポーツ・交流(市の政策と計画) 環境(市の政策と計画) 産業・地域振興(市の政策と計画) 市役所関係(市の政策と計画) 人事・採用 職員採用 職員人事・給与・人材育成 岐阜市特定事業主行動計画 附属機関 附属機関等情報 開催予定の附属機関 公募中の附属機関 救急・防災・安全(附属機関) 環境・衛生(附属機関) 市民参画・生涯教育(附属機関) 文化・教育・人権(附属機関) 健康・福祉・医療(附属機関) 産業・農業(附属機関) 市政・計画(附属機関) 情報公開・個人情報保護(附属機関) まちづくり(附属機関) その他(附属機関) 岐阜市議会 議会のあらまし 議員の紹介 定例会・臨時会 委員会行政視察報告 中継・会議録検索 議長交際費 政務活動費 請願・陳情・傍聴 市議会だより(広報ぎふ抜粋) 行政視察の受入れのご案内 岐阜市議会に対する皆様のご意見をお聞かせください 岐阜市議会事務局Facebookページ 「岐阜市議会」ぎふしキッズページ 岐阜市子ども議会 その他 広報 ネーミングライツ 広報ぎふ 記者発表 シティプロモーション 広報番組(テレビ・ラジオ) ウェブサイト、ソーシャルメディア 有料広告 その他の広報活動 広聴 市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」 市民ご意見板 オンラインサービス 岐阜市オンライン申請総合窓口サイトについて 県域統合型GIS(地図情報) パブリックコメント パブリックコメント手続 岐阜市パブリックコメント手続(実施状況) 過去のパブリックコメント手続実施案件 予算・財政 公有財産 予算・決算 財政状況 財政公表 財政計画 目的税の使途 税率引上げ(5%→8,10%)分に係る地方消費税交付金の使途 地方公会計の統一的な基準による財務書類 選挙 岐阜県知事選挙(令和7年1月26日執行) 岐阜市選挙管理委員会(常設ページ) 会計 金融機関窓口の口座振替受付・収納事務 岐阜市指定金融機関及び収納代理金融機関 口座振込による支払内容の確認方法 相手方登録申請書 キャッシュレス納付推進 岐阜市収入証紙 口座振替通知書(はがき)の送付について 監査 内部監査 外部監査 統計 お知らせ(統計) 人口統計 岐阜市統計書 国勢調査 経済センサス-活動調査 市税資料(統計情報) 住宅・土地統計調査 岐阜市の農林業 保健統計 消防統計 労働統計 統計関連サイト一覧 補助金 補助金、負担金及び交付金一覧 補助金一覧(一般対象) 行財政改革 行財政改革とは 地方行政サービス改革の取組状況等 外郭団体一覧 マイナンバーの独自利用事務 政策総点検 公営企業に係る経営戦略 申請書類等への押印の見直しについて 公共施設等マネジメント 行財政改革の取組 PPP/PFIの取り組み 指定管理者制度 公の施設の使用料 業務改善ポスト 事業評価 令和5年度実施事業の事業評価 令和4年度実施事業の事業評価 令和3年度実施事業の事業評価 令和2年度実施事業の事業評価 令和元年度実施事業の事業評価 内部統制 岐阜市における内部統制の整備・運用 岐阜市内部統制評価報告書について 【平成22・23年度】岐阜市不適正な事務執行等に係る再発防止対策委員会(報告書) 【令和5年度】支払遅延事案等を受けた調査及び不適正事務執行再発防止本部(報告書) 岐阜市職員の公正な職務の執行の確保に関する条例 職員等による公益通報 労働者等から処分等の権限を有する市の行政機関への公益通報 岐阜市職員による不適正経理に関する外部通報制度 岐阜市が行う事務事業からの暴力団等排除に関する合意書 情報公開・個人情報保護・行政不服審査 自衛官募集対象者情報の提供と除外申出について 文書法規関係 行政不服審査制度 岐阜市の情報公開及び個人情報保護 情報公開制度 情報公開室 岐阜市長の資産等公開 個人情報保護制度 岐阜市のオープンデータの取り組み 申請書ダウンロード(情報公開・個人情報保護) まちづくり(都市計画・都市整備) 中心市街地の道路空間のあり方について 都市計画 景観 公園・緑化 岐阜市の公園一覧(校区別) 中心市街地活性化 公共建築 地籍調査 建築物・住宅 区画整理 広域事業(道路・河川) 交通 スマートシティぎふ推進プロジェクト 申請書ダウンロード(まちづくり) 元気なぎふ応援寄附金(ふるさと納税) 元気なぎふ応援寄附金について ふるさと納税とは 寄附金の使い道 寄附の申込み Webサイトからの申込み 寄附受入状況 元気なぎふ応援基金活用事業紹介 遺贈寄附について メルカリ寄付 元気なぎふ応援寄附金の指定納付受託者の指定 ふるさと納税の返礼品について 官民連携の取組 ぎふしキッズページ 岐阜市ってどんなところ? 岐阜市の産業について知ろう! 岐阜市のSDGsについて知ろう! 岐阜市の観光について知ろう! 岐阜市の友好姉妹都市を知ろう! 岐阜市の多文化共生を知ろう! ぎふしキッズページ リンク集 子ども・若者からの意見募集 「岐阜市議会」ぎふしキッズページ 岐阜市子ども議会 岐阜市脱炭素ポータルサイト 岐阜市くらしのガイド このページに関するお問い合わせ 岐阜市役所 〒500-8701 岐阜市司町40番地1 代表電話番号:058-265-4141