寄附金の使い道

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008506  更新日 令和4年10月5日

印刷大きな文字で印刷

元気なぎふ応援寄附金は、次の5項目(包括メニュー)から、寄附金を役立てたい項目をお選びいただけます。
いただいた寄附金は、庁内で慎重に検討の上、翌年度以降の事業に活用させていただきます。

寄附金の受入分野(包括メニュー)

市政全般

イラスト:岐阜駅北口

市政全般の中から活用内容を慎重に検討し、使いみちを決めさせていただきます。

教育・生涯学習・文化芸術

イラスト:ICT・英語教育

学校教育・図書館、生涯学習・生涯スポーツの充実、伝統文化・歴史的資産の継承、文化芸術の振興に関する事業など

医療・健康・福祉

イラスト:保育園

医療環境の充実、生活習慣病の予防、食育の推進、健康(幸)づくり、社会的弱者への対応、少子化対策・子育て支援に関する事業など

環境・産業・観光

イラスト:自然環境の保全

ごみ減量・資源化、自然環境の保全、公園など都市整備、産業・観光の振興に関する事業など

市民活動・防災・防犯

イラスト:交通安全

市民活動の支援、NPOとの協働推進、防災・減災対策の充実、防犯・交通安全対策など


※具体的な事業に対する寄附をご希望の場合は、ご相談のうえ対応させて いただきます。

特定事業メニュー

下記の特定事業に対する寄附は、各担当部署が窓口で寄附金を受入れしております。事業の内容や、寄附手続きについては、各事業の担当部署へお問い合わせください。

イラスト:サポーター

イラスト:鵜飼

まずはお問合わせください!

ふるさと納税に関するお問い合わせは 岐阜市ふるさと納税事務局へ
岐阜市ふるさと納税事務局
電話番号:050-3146-0823 午前9時00分~午後6時00分(土・日・祝・年末年始を除く)
Eメール :gifu@furusato-bpo.com

元気なぎふ応援寄附金に関すること
市民協働推進部市民協働推進政策課
電話番号:058-214-4865(直通)
ファクス:058-265-8665(専用)

寄附金控除の制度や計算方法に関すること
※岐阜市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村の住民税担当窓口や所管する税務署へお尋ねください。

※岐阜市にお住まいの方
財政部市民税課
電話番号:058-214-2063(直通)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

市民協働推進政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4865 ファクス番号:058-265-8665

市民協働推進政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。