ぎふ防災安心メール
1 ぎふ防災安心メールについて
岐阜市では、市内に発表される気象情報、避難指示などの避難情報、災害情報や防災行政無線で放送される行政情報などをお手持ちの携帯電話やパソコンにメールを配信するサービスを行っています。
2 過去に配信された情報
過去に配信された情報は下記のページでご覧いただけます。
3 配信する内容
受信する内容は、登録者の「マイページ」から選択することができます。
[3.の震度情報と5.の気象情報のみ詳細な設定が可能です。]
- 国民保護情報(ゲリラ、特殊部隊攻撃情報、航空攻撃情報、弾道ミサイル情報、大規模テロ情報)
- 緊急地震速報(全国のいずれかの地域で震度5弱以上かつ岐阜県美濃中西部において震度4以上の地震が予測される場合)
- 震度情報[岐阜市内において震度1以上の地震が発生した場合]
- 東海地震情報(東海地震に関する調査情報(臨時)、東海地震注意情報、東海地震予知情報)
- 岐阜市に発表された気象情報
- 特別警報[大雨、暴風、暴風雪、大雪]
- 警報[大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪]
- 注意報[大雨、洪水、強風、大雪、雷、融雪、濃霧、乾燥、なだれ、低温、霜、着氷、着雪]
- 竜巻注意情報
- 土砂災害警戒情報
- 指定河川洪水予報
- 記録的短時間豪雨
- 災害情報(被災状況など)
- 避難情報(高齢者等避難、避難指示等の発令や避難所の開設状況)
- 行政情報(火災予防、食中毒警報等)
- 防犯情報(凶悪事件、振り込め詐欺、行方不明事案等)
- 火災情報(火災発生、ガス、危険物などの災害発生など)
- 帰宅困難者情報(公共交通機関の運行状況、一時滞在施設の案内等)
- 訓練情報(岐阜市総合防災訓練等)
4 登録方法
- QRコードを読み取り、URLサイトに接続後、登録用メールアドレスに「空メール」を送信する。
- 登録用メールアドレス
t-gifu-city@sg-p.jp - 登録用QRコード
(注)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- 登録用メールアドレス
-
https://plus.sugumail.com/usr/gifu-city/home(外部リンク)
登録用QRコード
(PC・スマートフォンの場合)
-
https://m.sugumail.com/m/gifu-city/home(外部リンク)
登録用QRコード
(フィーチャーフォン(ガラケー)の場合)
- しばらくすると、登録用URLが記載されたメールが届きますので、URLを開いてください。
- 受け取りたい情報を選択してください。
- 入力内容を確認し、 「登録」ボタンを押します。
- 登録完了画面が表示されたら登録完了です。
- 登録後、登録完了メールが届きます。
5 迷惑メール設定について
- メールが配信される「@sg-p.jp」ドメインからのメール受信を許可する設定にしてください。
- URL付きメールの受信を許可する設定にしてください。
迷惑メール設定については、携帯電話会社や機種によって異なります。下記に設定例が記載されていますので参考にしてください。
不明な場合は、携帯電話の販売店などに直接ご相談ください。
キャリアのリンク先
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
6 ぎふ防災安心メールの利用制限について
ぎふ防災安心メールでは、セキュリティ強化のため、平成29年4月1日から、高度な通信の暗号化(SSL通信)を行っております。
この変更により、電子証明書(SHA-2)暗号化方式に対応していない一部の携帯電話等をご利用の方は、新規会員登録・登録情報の変更・退会のための管理画面(マイページ)にアクセスできなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、より安全性の高い方式への変更ですので、皆様のご理解をお願いいたします。
(注)すでに登録済み場合、配信メールの受信には影響ありません。
対象となる機種
- フューチャーフォン(ガラケー)の一部(主に平成21年以前に発売が開始された機種)
- 古いスマートフォン(Android4.1、iOS4.3より前の機種)
具体的な対象機種につきましては、下記の各携帯会社ホームページにてご確認いただけます。 - WindowsXP以前パソコン
株式会社NTTドコモ様(ドコモケータイ)
KDDI株式会社(auケータイ)
ソフトバンク株式会社
7 登録後にあたっての注意事項
- 本サービスは、気象情報の発表の都度、深夜や早朝に配信される場合があります。
- 本サービスの情報料は、無料ですが、受信料はご利用者の負担となります。
- 本サービスの利用にあたっては、下記の「ぎふ防災安心メール利用者同意事項」に同意のうえ、登録をお願いしたします。
8 お問い合わせ
- 登録方法や迷惑メール設定等でわからないことがある場合は、下記へお問い合わせください。
バイザー株式会社 コールセンター(メール配信事業者)
電話:0570-055-783
(受付時間:土曜・日曜・祝日、年末年始を除く平日午前9時から午後6時まで) - 本サービスの運用に関することは、下記にお問合せください。
岐阜市危機管理部危機管理課
電話:058-267-4763(ダイヤルイン)
(受付時間:開庁時の平日午前9時から午後5時まで)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。