岐阜市パブリックコメント手続(実施状況)
パブリックコメント手続とは
“協働のまちづくり”の推進を図るための取組みの一つで、市が基本的な政策の意思決定を行う前に、広く市民の皆さんから意見をいただき、これを参考にして意思決定をするとともに、いただいた意見の概要と市の考え方などを公表していく一連の手続きのことです。
パブリックコメント手続実施の目的
協働のまちづくりの推進を図ります
- 市が基本的な政策の情報を積極的に提供することにより、市民の皆さんに対する説明責任を果たします。
- 市民の皆さんが意見を提出する機会を保障することにより、市の意思決定過程における公正性の確保、透明性の向上を図ります。
- 市民の皆さんの市政への参画の促進を図ります。
パブリックコメント募集案件
パブリックコメント募集中の案件に関する資料については、担当課の窓口、情報公開室、コミュニティセンター、市民活動交流センター等で閲覧・配布しています。
現在、募集案件はありません。
パブリックコメント終了案件
パブリックコメント募集期間が終了しましたので、皆さんからいただきましたご意見を整理しているところです。
現在、終了案件はありません。
パブリックコメント結果公表案件
皆さんからいただきましたご意見の概要及びご意見に対する市の考えがまとまりました。結果の公表に関する資料については、担当課の窓口、情報公開室、コミュニティセンター、市民活動交流センター等で閲覧・配布しています。結果の公表期間は概ね3ヶ月間としています。
現在、結果公表案件はありません。
※過去の実施案件については、下記ページをご参照ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働推進政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4865 ファクス番号:058-265-8665