寄附の申込み

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008507  更新日 令和5年10月2日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市は、総務大臣より、ふるさと納税の対象となる自治体の指定を受けています。

ふるさと納税を騙った偽サイト・勧誘などに注意してください。

最近、ふるさと納税や返礼品の提携販売を騙り偽サイトへ誘導するといった詐欺などに関する報道がされています。
岐阜市が掲載内容を確認・更新している民間サイトは、以下のサイトです。
また、岐阜市では寄附の勧誘や返礼品の販売に関する事業は行っておりません。

1 寄附の申込み・納付方法

寄附申込書による申し込み(郵送・ファクスまたは持参)

岐阜市指定の寄附申込書にご記入いただき、下記宛先に郵送・ファクスまたはご持参ください。
 ※寄附申込書は下記「申請書等」の「元気なぎふ応援寄附金申込書」をダウンロードしてご記入ください。
来庁されて直接寄附をされる場合を除き、受付後、納付用紙を郵送させていただきます。お近くの指定金融機関等の窓口で納付してください。
【宛先】〒500-8701
岐阜市司町40番地1
岐阜市役所 市民協働推進政策課
【ファクス】058-265-8665
 ※来庁される場合は、平日(祝日、12月29日~1月3日を除く月曜~金曜日)の午前8時45分から午後5時30分までにお越しください。

クレジットカード決済などでの寄附の申し込み

※特定事業への寄附(使いみちを指定する寄附)は、事業を担当する部署が窓口となりますので、直接担当部署へお問い合わせください。

2 寄附金の受領を証明する書類

窓口で直接納付された場合は、その場で領収書を発行いたします。
金融機関などで納付された場合は、納付用紙の半券(納入通知書兼領収書や振替払請求書兼領収書)が領収書となります。
※領収書などは、確定申告などによる寄附金控除を受けるために必要となりますので、大切に保管してください。
入金確認後にお送りします、寄附金受領証明書を、領収書に代えてご利用いただくこともできます。

3 岐阜市ゆかりの返礼品の贈呈

岐阜市外にお住まいの方(個人)には、金額に応じて岐阜市ゆかりの返礼品を贈ります。

詳しくは、広報広聴課(058-214-2710(直通))へお問い合わせください。

4 確定申告等による寄附金控除の手続き

岐阜市など自治体へ寄附をした場合、1月1日から12月31日までの間にされた寄附金(合計額)のうち2千円(適用下限額)を超える部分について、確定申告などを行っていただくと、一定の限度額まで所得税・個人住民税が控除されます。

  • 所得税は確定申告の約1か月後に税務署から還付され、住民税は翌年の課税分から減額されます。
  • 法人の場合は全額損金算入
  • 寄附金控除の限度額は、本人の収入状況などにより異なります。

給与所得者など一定の条件を満たす方は、事前の申請により確定申告が不要となりました(ふるさと納税ワンストップ特例)。

申告特例申請書にご記入の上、寄附をした日の翌年1月10日までに岐阜市役所市民協働推進政策課まで郵送またはご持参ください。
申請書と合わせてマイナンバーカードの写し(両面)または、マイナンバー通知カードと運転免許証など身分証明書の写しの提出が必要です。

確認書類の組み合わせの例

個人番号(マイナンバー)確認書類

  • マイナンバーカード(裏面)
  • マイナンバー通知カード(氏名・住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合のみ)
  • 住民票(マイナンバー記載)

本人確認書類

  • マイナンバーカード(表面)
  • 顔写真がある公的書類で氏名・現住所・生年月日などがわかるもの(1点)
    • 運転免許証または運転経歴証明書
    • パスポート
    • 身体障害者手帳
    • 精神障害者保健福祉手帳
    • 療育手帳
    • 在留カード、特別永住者証明書 など
  • 顔写真のない公的書類で氏名・現住所・生年月日などがわかるもの(2点)
    • 健康保険証
    • 年金手帳 など

※住所変更などがある場合、その部分も合わせてコピーしてください。
(例:運転免許証の裏面)

  • ワンストップ特例制度を利用した場合、所得税分からは控除されず、相当額が翌年分の住民税の控除額と合わせて控除されます。
  • 申請書を提出していただいた後、確定申告書の提出が必要な事実が発生した場合には、寄附金控除を受けるためにはご自身で確定申告が必要です。
    また、申請書を提出いただいた場合でも、寄附をした日の翌年1月1日の住所地が申請時と異なる場合などは変更届の提出が必要です。
    詳しくは、お住まいの市町村の住民税担当窓口や、税務署へお問い合わせください。

オンラインワンストップ特例申請のご案内

「自治体マイページ」でワンストップ特例申請できます

オンラインワンストップ申請QRコード

 

【スマートフォンでご覧の方】
この画像をQRコードリーダーで読み込んでください。

マイナンバーカードを使って、ワンストップ特例申請をオンラインで行えるようになりました。寄附者用「自治体マイページ」から申請することができます。


※1 「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ申請には、マイナンバーカードが必要になります。
※2 初めて「自治体マイページ」をご利用の場合は、初期登録に岐阜市の寄附受付Noが必要になります。岐阜市の寄附受付Noは、寄附受付完了メールもしくは寄附金受領証明書に記載しております。
※3 申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要になります。

お問い合わせ

ふるさと納税に関するお問い合わせは 岐阜市ふるさと納税事務局へ

岐阜市ふるさと納税事務局
電話番号:050-3146-0823 午前9時00分~午後6時00分(土・日・祝・年末年始を除く)
Eメール :gifu@furusato-bpo.com

元気なぎふ応援寄附金に関すること

市民協働推進部市民協働推進政策課
電話番号:058-214-4865(直通)
ファクス:058-265-8665(専用)

寄附金控除の制度や計算方法に関すること

  • ※岐阜市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村の住民税担当窓口や所管する税務署へお尋ねください。
  • ※岐阜市にお住まいの方
    財政部市民税課
    電話番号:058-214-2063(直通)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

市民協働推進政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4865 ファクス番号:058-265-8665

市民協働推進政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。