健康・福祉 ページ番号1000004 更新日 令和3年8月27日 印刷大きな文字で印刷 新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナウイルスワクチン 新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合 陽性と診断された場合について 新型コロナウイルス感染症の後遺症について 療養証明書発行について 5類移行に伴う変更点等について 新型コロナウイルス感染症対策に係る市長メッセージ 令和5年3月13日以降の岐阜県におけるマスク着用の考え方 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について 各種支援・相談窓口 新型コロナウイルス感染症対策本部会議 新型コロナウイルス感染症対策 感染症・予防接種 予防接種のご案内 高齢者のインフルエンザ予防接種について 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成します 予防接種の受け方 定期予防接種 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種 任意予防接種 予防接種による健康被害の救済制度 感染症に関する最近の話題 海外へ渡航される皆様、海外から帰国される皆様へ 結核・インフルエンザ 風しん 肝炎ウイルス検査を受けましょう HIV・エイズ その他感染症 感染症発生動向調査 感染症様式集 医療機関のみなさまへ 医療従事者サポート寄附金の受入状況について 健診・検査 がん検診 歯科保健 特定健診・特定保健指導 ぎふ・すこやか健診 ぎふ・さわやか口腔健診 医療・薬事 医療 医療機関等へのお知らせ 申請書ダウンロード(医務・薬務) 介護保険 介護保険に関するお知らせ 介護保険に関する制度改正 介護保険サービスの利用 介護保険料 介護サービス事業者の方へ 介護人材確保・育成 申請書ダウンロード(介護保険) 高齢者福祉 高齢者福祉に関するお知らせ 生きがいづくり 高齢者福祉サービス 高齢者福祉施設 認知症 医療と介護の連携 高齢福祉事業所の方へ ねんりんピック 障がい福祉 市からのお知らせなどの点訳データ一覧 インクルーシブなストリート・ピアノの演奏者を募集~みんなちがって、みんないい~ 障がい者への理解 第30回岐阜市「オンリーワンわたしたちの芸術祭」の開催について 障がい者福祉生活支援情報 障害福祉サービス 障がい者福祉助成・割引 障がい者手帳アプリ「ミライロID」が使える岐阜市有施設 恵光学園 障がい者(児)施設 障がい者(児)施設、事業所マップ 障がい福祉事業所の方へ 超短時間雇用創出事業 後期高齢者医療制度 後期高齢者医療制度の概要・対象となる方 医療を受けるときは(後期高齢者医療制度) 保険料(後期高齢者医療制度) 払い戻し・支給(後期高齢者医療制度) 後期高齢者医療制度とは 後期高齢者医療制度の手続き ぎふ・すこやか健診 ぎふ・さわやか口腔健診 訪問歯科健診 マイナンバーカードの健康保険証利用 国民健康保険 社会福祉 地域福祉 援護 岐阜市の社会福祉 健康づくり 更年期障害について 世界糖尿病デー 第41回ぎふ市民健康まつり 災害時の「食」に備えましょう 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテが令和5年4月30日にオープンしました 健康ステーション クアオルト®健康ウオーキング 高齢者の健康づくり フレイルを予防するためのポイント 自宅トレーニング 清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業 岐阜市版 食育の推進 ぎふ食と健康応援店とは ぎふ食と健康応援店登録店の紹介 健康手帳 骨密度測定 慢性腎臓病(CKD)を予防しましょう! たばこ対策(禁煙支援、たばこの害等) 健康相談・講座 健康相談 精神保健福祉相談 イベント・講座 医療費助成 還付金詐欺にご注意ください 福祉医療費助成(ひとり親・重度・子ども) 医療費助成(その他) 自立支援医療費(精神通院)申請 指導監査 指導監査課の業務 監査・実地指導 事前調書ダウンロード 社会福祉法人に係るマニュアル 各種自己チェック表 税額控除対象となる社会福祉法人の証明事務等 社会福祉法人の運営に関する情報開示 社会福祉法改正 社会福祉施設等における防犯対策の徹底 過去の監査結果 書面指導(指導監査) 令和4年度指導監査重点項目 令和5年度指導監査重点項目 生活にお困りの方 生活の困りごと相談 無料低額宿泊事業を行う事業者の方へ 母子家庭の福祉 生活保護 生活困窮者自立支援制度 岐阜市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金 災害支援 罹災 災害支援活動 岐阜市くらしのガイド 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設 ウゴクテ このページに関するお問い合わせ 岐阜市役所 〒500-8701 岐阜市司町40番地1 代表電話番号:058-265-4141