コロナ社会を生き抜くための皆様へのお願い 令和2年5月16日
皆様には、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に最大限のご協力をいただくなど、オール岐阜市として戦っていただいていることに改めて感謝を申し上げます。
政府は、岐阜県を特定警戒県・緊急事態宣言区域から解除しましたが、引き続き感染防止に取り組むよう求めており、本市においても油断できない状況が続いています。
新型コロナウイルス感染症との戦いは、ワクチンが開発されるまで長期戦です。
あらゆる経済活動や市民生活において、感染防止を土台に置く“withコロナ”の考え方の下、感染防止を徹底していただきますようお願いいたします。
皆様のご理解、ご協力をお願いします。
岐阜市長 柴橋 正直
市民の皆様へのお願い
「新しい生活様式」の徹底
- 感染防止の基本である「身体的距離の確保・マスクの着用・手洗い」の実践
- 感染が流行している地域への移動の自粛など移動に関する感染対策の実践
- 日常生活を営む上での基本的生活様式(手洗い・手指消毒・3密の回避(密集・密接・密閉)など)の実践
事業者の皆様へのお願い
感染防止対策の徹底
- お客様や従業員の方々、なにより、皆さんの事業を守るため、手洗い・消毒、3密の回避、従業員の健康チェックなどの感染防止対策(運営マニュアルの作成・遵守)の徹底
- 新しいスタイルの働き方(テレワークやローテーション勤務、時差勤務など)の実践
-
コロナ社会を生き抜くための皆様へのお願い (PDF 428.6KB)
-
コロナ社会を生き抜くための皆様への市長メッセージ(令和2年5月16日)(外部リンク)
(岐阜市公式ユーチューブチャンネルでご覧いただけます)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健衛生政策課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7192 ファクス番号:058-252-0639