ナビ番号:452 金銘水

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020441  更新日 令和5年4月4日

印刷大きな文字で印刷

織田信長キャラクター

わたくし、ぎふ・いざないびと、織田信長がご案内申し上げよう。

金華山は、山が1つの岩でできており、山の上にある岐阜城の天守閣をはじめ、多くの櫓などを備え、兵を配した要害堅固な城であったんじゃがのぉ、籠城に備えた飲み水の確保は非常に困難を極めたんじゃ。岩でできておるから、湧水は一滴も出てこないため、雨水と岩の間からわずかにしみ出てくる水を溜める井戸の掘削をしたということじゃ。この井戸は、二の丸の西にあり、大事に大事に使っておったんじゃ。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512

歴史まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。