ナビ番号:418 震災紀念堂

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020401  更新日 令和5年3月24日

印刷大きな文字で印刷

天野若円(あまのじゃくえん)キャラクター

わたくし、ぎふ・いざないびと、天野若円(あまのじゃくえん)がご案内申し上げます。

私は明治時代の国会議員です。浄土真宗本願寺派の僧でしたが、第1回衆議院議員選挙にあたり僧籍を離れて立候補し、当選しました。明治24年(1891)10月28日濃尾大震災が発生し、岐阜の街は壊滅。岐阜県内でも約5000人が亡くなりました。その方々の御霊を慰めるため全国から寄付を募り、明治26年(1893)震災の慰霊施設としては本邦初となる紀念堂を建立いたしました。現在も被災者の命日にあたる毎月28日には法要が営まれており、国の登録有形文化財にも指定されています。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512

歴史まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。