ナビ番号:405 梶川堀
わたくし、ぎふ・いざないびと、織田信長がご案内申し上げよう。
わしは、永禄10年(1567)、当時井ノ口と呼ばれていた岐阜に本拠地を移すと、早速城下の整備にとりかかった。今は小さな水路であるこの梶川堀から東側に武家屋敷を配し、西側へは町屋を配置したのだ。堀の名は、わしの臣下・梶川高盛の屋敷が、堀に近い現在の常在寺内にあったことからであるぞ。ちなみに、彼は、天正元年(1573)、将軍・足利義昭追放のために戦った槙島合戦で、宇治川を先陣で渡った剛の武士(もののふ)であった。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512