令和6年10月21日~10月27日 市長の活動リポート
令和6年10月21日(月曜)
午前10時00分-
公益財団法人日本財団主催第4回WORK!DIVERSITY政策実現会議に出席し、議事進行(東京)
午後1時30分-
名鉄名古屋本線・各務原線鉄道立体化促進期成同盟会の会長として、国土交通省国土交通審議官 天河宏文氏へ提言及び意見交換(東京)
午後2時30分-
同じく、国土交通省都市局長 内田欽也氏へ提言及び意見交換(東京)
午後3時20分-
同じく、財務省主計局主計官 菅野裕人氏へ提言及び意見交換(東京)
午後4時45分-
中部直轄河川治水期成同盟会連合会の会長として、国土交通省水管理・国土保全局幹部との意見交換会に出席し、あいさつ(東京)
令和6年10月22日(火曜)
午前9時45分-
中部直轄河川治水期成同盟会連合会の会長として、国土交通省水管理・国土保全局長 藤巻浩之氏へ提言及び意見交換(東京)
午前10時00分-
同会長として、国土交通審議官 天河宏文氏へ提言及び意見交換(東京)
午前10時35分
同会長として、国土交通副大臣 堂故茂氏へ提言及び意見交換(東京)
午前11時30分
同会長として、財務省主計局主計官 菅野裕人氏へ提言及び意見交換(東京)
午後4時00分
文部科学省大臣官房人事課長 伊藤史恵氏及び同課人事企画官 大江耕太郎氏と面談(東京)
午後5時00分
総務省自治行政局市町村課長 大田泰介氏と面談(東京)
令和6年10月23日(水曜)
午前8時45分-
執務
午前10時00分-
令和6年度東海三県人権問題研究会に出席し、あいさつ(じゅうろくプラザ)
午後1時30分-
岐阜市を拠点に活動するKAYOクラブが第55回全国ママさんバレーボール大会優勝を報告
午後2時00分-
鵜匠がぎふ長良川の鵜飼閉幕を報告
午後2時30分-
株式会社NHC代表取締役 鈴木貞男氏からの岐阜薬科大学キャンパス整備事業への寄附に対し、感謝状を贈呈
午後3時05分-
執務
令和6年10月24日(木曜)
午前8時30分-
執務
午前9時30分-
法務省人権擁護委員の委嘱状伝達式
午前10時00分-
執務
午前11時30分-
定例記者会見
午後0時40分-
NTT-OB・OG会(岐阜地区)美術展を鑑賞(岐阜市民会館)
午後1時30分-
令和6年度岐阜県都市保健主管課長会議に出席し、あいさつ
午後2時00分-
執務
午後4時30分-
パリオリンピック陸上男子走高跳日本代表 赤松諒一氏に岐阜市栄光賞を贈呈
午後5時20分-
執務
令和6年10月25日(金曜)
午前8時30分-
執務
午前9時00分-
若手職員を対象とした令和6年度岐阜市の未来を共に考えるワーキンググループによるプレゼンテーションにて、あいさつ及び講評
午後3時45分-
令和6年第2回岐阜地域児童発達支援センター組合議会定例会に出席し、提案説明
午後4時15分-
令和6年第2回岐阜羽島衛生施設組合議会定例会に出席し、提案説明
午後4時30分-
執務
令和6年10月26日(土曜)
午前9時30分-
「清流の国ぎふ」文化祭2024狂俳の祭典に出席し、あいさつ及び表彰状を授与(岐阜市文化センター)
午前11時00分-
「清流の国ぎふ」文化祭2024華道の祭典を鑑賞(岐阜メモリアルセンターで愛ドーム)
午後1時30分-
岐阜県日本中国友好協会2024年度臨時総会に出席し、あいさつ(朝日大学病院)
午後5時00分-
「岐阜をどり」を愉しむ集いに出席し、あいさつ(岐阜グランドホテル)
令和6年10月27日(日曜)
午前6時30分
「川と海のクリーン大作戦」長良川一斉清掃に出席(長良川公園)
午前9時30分-
コミュニティセンターサークル発表会第18回北東部コミセン文化のつどいに出席し、あいさつ(北東部コミュニティセンター)
午後0時00分-
第73回岐阜県消防操法大会に出席し、出場した岐阜市北消防団岩野田分団を慰労(各務原市)
午後2時10分-
「清流の国ぎふ」文化祭2024連句の祭典に出席し、あいさつ(じゅうろくプラザ)
午後2時50分-
岐阜市民芸術祭2024洋楽部会推薦リサイタルシリーズvol.14を鑑賞(岐阜市文化センター)
午後6時55分-
第73回岐阜県消防操法大会に出場した岩野田分団慰労会に出席し、あいさつ(貴久家)
午後8時00分-
衆議院議員選挙当選祝い(野田聖子選挙事務所)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931