令和6年8月5日~8月11日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028308  更新日 令和6年8月21日

印刷大きな文字で印刷

令和6年8月5日(月曜)

午前10時00分-

一宮市長 中野正康氏とのNOBIプロジェクトに関する意見交換会(愛知県一宮市)の様子

一宮市長 中野正康氏とのNOBIプロジェクトに関する意見交換会(愛知県一宮市)

午後1時30分-

9月補正予算編成会議

午後5時15分-

中日本高速道路株式会社名古屋支社 岐阜保全・サービスセンター所長 中根俊明氏が着任の挨拶の様子

中日本高速道路株式会社名古屋支社 岐阜保全・サービスセンター所長 中根俊明氏が着任の挨拶

午後6時00分-

名古屋鉄道株式会社役員との意見交換会(岐阜グランドホテル)

令和6年8月6日(火曜)

午前8時45分-

執務

午前9時50分-

国際ロータリー第2630地区 第47回インターアクト年次大会に出席し、あいさつ(長良川国際会議場)の様子

国際ロータリー第2630地区 第47回インターアクト年次大会に出席し、あいさつ(長良川国際会議場)

午前11時30分-

執務

午後1時30分

令和6年度長良糸貫線事業促進協議会定期総会に出席し、あいさつ及び議事進行(グランヴェール岐山)

令和6年度長良糸貫線事業促進協議会定期総会に出席し、あいさつ及び議事進行(グランヴェール岐山)

午後2時20分-

令和6年度長良川橋梁架設推進協議会定期総会に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)の様子

令和6年度長良川橋梁架設推進協議会定期総会に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)

令和6年8月7日(水曜)

午前8時45分-

執務

午前10時00分-

行政経営会議

 

午前11時00分-

岐阜刑務所主催 矯正展を視察の様子

岐阜刑務所主催 矯正展を視察

 

午後1時30分-

株式会社中西製作所から企業版ふるさと納税「ぎふMIRAI’s」への寄附に対して感謝状を贈呈の様子

株式会社中西製作所から企業版ふるさと納税「ぎふMIRAI’s」への寄附に対して感謝状を贈呈

 

午後2時00分-

執務

 

午後4時30分-

羊の会朗読会「本をひらけば夢の世界に」に出席し、朗読。その後、義足のダンサー大前光市氏、及びフリーアナウンサー前田幸子氏と鼎談(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

羊の会朗読会「本をひらけば夢の世界に」に出席し、朗読。その後、義足のダンサー大前光市氏、及びフリーアナウンサー前田幸子氏と鼎談(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

 

午後6時00分-

世界農業遺産「清流長良川の鮎」関係者による懇親会に出席(岐阜グランドホテル)

 

令和6年8月8日(木曜)

午前9時30分-

サンフレンドうずら・児童センターを視察(同所)の様子

サンフレンドうずら・児童センターを視察(同所)

午前10時00分-

岐阜県主催 市長村長向け危機管理対応研修「トップフォーラム」に出席(岐阜県庁)の様子

岐阜県主催 市長村長向け危機管理対応研修「トップフォーラム」に出席(岐阜県庁)

午後1時30分-

令和6年度第2回岐阜地域広域圏協議会に出席し、あいさつ及び議事進行(羽島市)の様子

令和6年度第2回岐阜地域広域圏協議会に出席し、あいさつ及び議事進行(羽島市)

午後3時00分-

柳津児童館を視察(同所)の様子

柳津児童館を視察(同所)

午後4時05分-

執務

令和6年8月9日(金曜)

午前8時45分-

執務

午前9時30分-

令和6年度中部地区公立小・中学校女性校長研修会に出席し、あいさつ(じゅうろくプラザ)の様子

令和6年度中部地区公立小・中学校女性校長研修会に出席し、あいさつ(じゅうろくプラザ)

午前10時10分-

加納児童センターを視察(同所)の様子

加納児童センターを視察(同所)

午前11時00分-

執務

午後1時30分-

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか5団体の会長等として、岐阜県副知事 河合孝憲氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)の様子

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか5団体の会長等として、岐阜県副知事 河合孝憲氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)

午後3時30分-

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか4団体の会長等として、国土交通省中部地方整備局長 佐藤寿延氏に提言及び意見交換(愛知県名古屋市)の様子

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか4団体の会長等として、国土交通省中部地方整備局長 佐藤寿延氏に提言及び意見交換(愛知県名古屋市)

令和6年8月10日(土曜)

午前10時30分-

第15回立志教育支援フォーラムに出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

第15回立志教育支援フォーラムに出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午後0時30分-

ギャラリーいまじん15周年記念展「アーティストが推すアーティスト展」を鑑賞(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

ギャラリーいまじん15周年記念展「アーティストが推すアーティスト展」を鑑賞(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午後1時00分-

執務

午後7時30分-

第2回ぎふ長良川花火大会実行委員会名誉会長として、点火カウントダウン。その後、花火を観賞(長良川右岸河川敷)の様子

第2回ぎふ長良川花火大会実行委員会名誉会長として、点火カウントダウン。その後、花火を観賞(長良川右岸河川敷)

令和6年8月11日(日曜)

午前1時45分-

パリオリンピック陸上走高跳競技において決勝に進出した岐阜市出身の赤松諒一選手を応援するパブリックビューイングに出席し、あいさつ。その後同選手を応援(市橋小学校)の様子

パリオリンピック陸上走高跳競技において決勝に進出した岐阜市出身の赤松諒一選手を応援するパブリックビューイングに出席し、あいさつ。その後同選手を応援(市橋小学校)

午前6時00分-

第2回ぎふ長良川花火大会清掃運動に参加(長良川左岸河川敷)の様子

第2回ぎふ長良川花火大会清掃運動に参加(長良川左岸河川敷)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。