令和7年10月20日~10月26日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年10月20日(月曜)
午前8時50分-

市庁舎消防訓練を視察。その後、同訓練を講評
午前10時05分-

株式会社帝国データバンクによる「地域経済に関する岐阜市の取組」の取材
午後1時45分-
執務
午後3時00分-

第37回全国健康福祉祭 ねんりんピック岐阜2025水泳交流大会の閉会式にて、あいさつ(岐阜メモリアルセンター長良川スイミングプラザ)
午後3時40分-

第37回全国健康福祉祭 ねんりんピック岐阜2025テニス交流大会の表彰式にて、あいさつ及び表彰状贈呈(岐阜メモリアルセンター長良川テニスプラザ)
午後4時00分-
第37回全国健康福祉祭 ねんりんピック岐阜2025弓道交流大会を観覧(岐阜メモリアルセンター長良川弓道場)
午後5時20分-

第37回全国健康福祉祭 ねんりんピック岐阜2025弓道交流大会の表彰式にて、あいさつ及び表彰状贈呈(岐阜メモリアルセンター長良川弓道場)
令和7年10月21日(火曜)
午前7時50分-

岐阜市立華陽小学校を視察(同所)
午前9時05分-

華陽自治会連合会長 金岩智氏と面談(華陽公民館)
午前9時50分-
執務
午前10時00分-

医療法人社団登豊会近石病院理事長 近石登喜雄氏からの光公園への健康遊具の寄附に対し、感謝状を贈呈
午前10時35分-

鵜匠がぎふ長良川の鵜飼閉幕を報告
午前11時05分-

岐南町議会議長 加藤雅浩氏が就任のあいさつ
午前11時35分-
執務
午後1時30分-

第37回全国健康福祉祭 ねんりんピック岐阜2025総合閉会式に出席
午後5時20分-

中部直轄河川治水期成同盟会連合会の会長として、国土交通省水管理・国土保全局幹部との意見交換会に出席し、あいさつ(東京)
令和7年10月22日(水曜)
午前7時30分-

中部直轄河川治水期成同盟会連合会の会長として、中部直轄河川治水懇談会に出席し、あいさつ及び意見交換(東京)
午前9時45分-

同会長として、国土交通省技監 廣瀬昌由氏へ提言及び意見交換(東京)
午前10時20分-

同会長として、国土交通省水管理・国土保全局次長 中井淳一氏へ提言及び意見交換(東京)
午前11時30分-

同会長として、財務省主計局主査 片岡誠司氏へ提言及び意見交換(東京)
午後2時10分-

名鉄名古屋本線・各務原線鉄道立体化促進期成同盟会の会長として、国土交通省大臣官房審議官(都市局・住宅局担当) 三浦逸広氏へ提言及び意見交換(東京)
午後3時00分-

同じく、財務省主計局主計官 山川清徳氏へ提言及び意見交換(東京)
午後8時31分-
台湾に向け、成田国際空港を出発
令和7年10月23日(木曜)(現地時間)
LRTの先進事例を調査するため、台湾を旅程中
午前1時00分-
台湾桃園国際空港に到着
午前9時15分-

淡海LRT基地にて、新北市政府捷運工程局副局長 鄭智銘氏及び新北捷運公司社長 吳國濟氏ほかと面談し、新北メトロ及びLRTについて意見交換(新北市)
午前10時50分-

淡海LRT指令センターを視察(新北市)
午前11時15分-

濱海沙崙交差点(架線レス区間)を視察し、淡海LRTに乗車(新北市)
午後2時00分-

雙城駅を視察し、安坑LRTに乗車(新北市)
午後2時20分-
十四張駅を視察(新北市)
午後6時00分-
台湾行政院政務顧問 野崎孝男氏と意見交換(高雄市)
令和7年10月24日(金曜)(現地時間)
LRTの先進事例を調査するため、台湾を旅程中
午前8時40分-

LRT前鎮基地にて、高雄市政府捷運工程局副局長 王正一氏及び高雄捷運公司主任 傅郁升氏ほかと面談し、高雄LRTについて意見交換(高雄市)
午前10時05分-

LRTコントロールセンター及び前鎮基地を視察し、高雄LRTに乗車(高雄市)
午前10時40分-

輕軌機場駅を視察(高雄市)
午前11時15分-

駁二蓬萊駅を視察(高雄市)
午後0時30分-
美術館駅を視察(高雄市)
午後6時23分-
日本へ向け、台湾桃園国際空港を出発
午後10時12分-(日本時間)
中部国際空港に到着
令和7年10月25日(土曜)
午前10時00分-

和光会グループ創立100周年記念式典に出席し、あいさつ(都ホテル岐阜長良川)
午後1時00分-

第37回ハローギフ・ハローワールド2025に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午後3時40分-

令和7年度 NTT-OB・OG会(岐阜地区)美術展を鑑賞(ぎふしんフォーラム)
令和7年10月26日(日曜)
午前9時00分-

第40回岐阜県病院協会医学会開会式に出席し、あいさつ(OKBふれあい会館)
午前10時00分-

長良・長良東地区コミュニティバス「ながらうかいバス」乗車40万人達成記念式典に出席し、あいさつ(バロー長良店)
午前11時00分-

健康遊具お披露目会in光公園及びちかいし秋まつりに出席し、あいさつ(光公園・近石病院)
午後0時30分-
公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会創立45周年記念大会に出席(瑞穂市)
午後2時00分-

ネパール人留学生による日本語スピーチコンテストに出席し、あいさつ及び表彰状授与(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931
