令和7年10月13日~10月19日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036052  更新日 令和7年11月10日

印刷大きな文字で印刷

ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。

令和7年10月13日(月曜)

午前12時30分-

第77回岐阜市美術展覧会表彰式に出席し、あいさつ及びテープカット(文化センター)

第77回岐阜市美術展覧会表彰式に出席し、あいさつ及びテープカット(文化センター)

令和7年10月14日(火曜)

午前9時00分-

執務

午前10時00分-

有限会社安藤商店専務取締役 安藤安伸氏からのぼんぼりの寄附に対し、感謝状を贈呈

有限会社安藤商店専務取締役 安藤安伸氏からのぼんぼりの寄附に対し、感謝状を贈呈

午前10時30分-

鳳建設株式会社取締役会長 森幹治氏が第37回住生活月間功労者表彰において国土交通大臣表彰の受賞及び同社棟梁 佐藤啓介氏が全建総連第41回全国青年技能競技大会で銀賞の受賞を報告

鳳建設株式会社取締役会長 森幹治氏が第37回住生活月間功労者表彰において国土交通大臣表彰の受賞及び同社棟梁 佐藤啓介氏が全建総連第41回全国青年技能競技大会で銀賞の受賞を報告

午後1時00分-

執務

午後5時00分-

岐阜市在住で岐阜トレーニングクラブ所属の脇田時名さんが第24回全国女子中学生ウエイトリフティング選手権大会71kg級で優勝を報告。同じく、土屋遼丞さんが第39回全国男子中学生ウエイトリフティング選手権大会61kg級で第3位を報告

岐阜市在住で岐阜トレーニングクラブ所属の脇田時名さんが第24回全国女子中学生ウエイトリフティング選手権大会71kg級で優勝を報告。同じく、土屋遼丞さんが第39回全国男子中学生ウエイトリフティング選手権大会61kg級で第3位を報告

午後5時40分-

執務

令和7年10月15日(水曜)

午前9時05分-

岐阜県人会インターナショナル会長 藤井豊文氏ほかと面談

岐阜県人会インターナショナル会長 藤井豊文氏ほかと面談

午前10時30分-

名岐道路整備促進期成同盟会の副会長として、同会長の一宮市長 中野正康氏ほかとともに、岐阜県県土整備部長 藤井忠直氏へ要望及び意見交換

名岐道路整備促進期成同盟会の副会長として、同会長の一宮市長 中野正康氏ほかとともに、岐阜県県土整備部長 藤井忠直氏へ要望及び意見交換(岐阜県庁)

午後2時00分-

同じく、国土交通省中部地方整備局長 森本輝氏に提言及び意見交換(名古屋市)

同じく、国土交通省中部地方整備局長 森本輝氏に提言及び意見交換(名古屋市)

午後3時45分-

執務

午後5時00分-

岐阜市立境川中学校3年生 山田椛暖さんが第11回全国中学生フェンシング選手権大会において女子エペ個人戦での優勝を報告

岐阜市立境川中学校3年生 山田椛暖さんが第11回全国中学生フェンシング選手権大会において女子エペ個人戦での優勝を報告

午後6時00分-

ぎふ長良川の鵜飼「鵜飼じまい」にて、あいさつ

ぎふ長良川の鵜飼「鵜飼じまい」にて、あいさつ(鵜飼観覧船事務所)

令和7年10月16日(木曜)

午前9時15分-

執務

午前10時00分-

防衛省東海防衛支局長 瀧本和彦氏ほかと面談

防衛省東海防衛支局長 瀧本和彦氏ほかと面談

午前10時35分-

執務

午後0時00分-

岐阜市立徹明さくら小学校を視察

岐阜市立徹明さくら小学校を視察(同所)

午後1時05分-

徹明自治会連合会長 野口勝広氏及び木之本自治会連合会長 松波伸一氏と面談

徹明自治会連合会長 野口勝広氏及び木之本自治会連合会長 松波伸一氏と面談(木之本公民館)

午後1時30分-

令和8年度予算編成方針説明会

令和8年度予算編成方針説明会

午後2時20分-

執務

午後3時30分-

福岡県就労支援協同組合理事長 中村信二氏及び一般社団法人サステイナブル・サポート代表理事 後藤千絵氏ほかと面談

福岡県就労支援協同組合理事長 中村信二氏及び一般社団法人サステイナブル・サポート代表理事 後藤千絵氏ほかと面談

午後4時10分-

岐阜市教育長辞令交付式

岐阜市教育長辞令交付式

令和7年10月17日(金曜)

午前7時45分-

岐阜市立梅林小学校を視察

岐阜市立梅林小学校を視察(同所)

午前9時00分-

梅林自治会連合会長 西村澄夫氏と面談

梅林自治会連合会長 西村澄夫氏と面談(梅林公民館)

午前9時25分-

白山自治会連合会長 中野幸一氏と面談

白山自治会連合会長 中野幸一氏と面談(白山公民館)

午前9時45分-

長森西自治会連合会長 柴田伸昭氏と面談

長森西自治会連合会長 柴田伸昭氏と面談(長森西公民館)

午前10時10分-

明徳自治会連合会長 北島良介氏と面談

明徳自治会連合会長 北島良介氏と面談(明徳公民館)

午前10時35分-

京町自治会連合会長 松本公氏と面談

京町自治会連合会長 松本公氏と面談(京町公民館)

午前10時55分-

金華自治会連合会長 高木幹雄氏と面談

金華自治会連合会長 高木幹雄氏と面談(金華公民館)

午前11時45分-

岐阜市固定資産評価審査委員会委員辞令交付式

岐阜市固定資産評価審査委員会委員辞令交付式

午後2時05分-

ねんりんマルシェ2025岐阜を視察

ねんりんマルシェ2025岐阜を視察(岐阜駅北口駅前広場 杜の架け橋)

午後3時30分-

ART LIFE GIFU実行委員長 加藤誉使子氏ほかと面談

ART LIFE GIFU実行委員長 加藤誉使子氏ほかと面談

午後4時10分-

執務

午後5時40分-

岐阜市議会議長 竹市勲氏とともに、彬子女王殿下を御出迎え(岐阜グランドホテル)

午後6時40分-

岐阜県知事 江崎禎英氏らとともに、彬子女王殿下との御夕食会に出席(岐阜グランドホテル)

令和7年10月18日(土曜)

午前10時20分-

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025総合開会式に出席(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025総合開会式に出席(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

午後2時15分-

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 テニス・弓道・水泳交流大会合同開始式に出席し、あいさつ及び表彰状授与(岐阜メモリアルセンターで愛ドーム)

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 テニス・弓道・水泳交流大会合同開始式に出席し、あいさつ及び表彰状授与(岐阜メモリアルセンターで愛ドーム)

午後3時30分-

近石病院、和光会グループ等が主催する食べるミライの寺トークパート2に出席し、あいさつ(岐阜善光寺弘法堂ホール)

近石病院、和光会グループ等が主催する食べるミライの寺トークパート2に出席し、あいさつ(岐阜善光寺弘法堂ホール)

午後5時00分-

岐阜県日本中国友好協会創立70周年記念式典に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)

岐阜県日本中国友好協会創立70周年記念式典に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)

令和7年10月19日(日曜)

午前9時00分-

第45回長良校区市民運動会に出席し、あいさつ(長良小学校)

第45回長良校区市民運動会に出席し、あいさつ(長良小学校)

午前10時00分-

第43回ぎふ市民健康まつりに出席し、あいさつ及び表彰状授与(文化センター)

第43回ぎふ市民健康まつりに出席し、あいさつ及び表彰状授与(文化センター)

午前11時15分-

第43回青木絵画教室展を鑑賞(ギャラリーフローレンス21)

第43回青木絵画教室展を鑑賞(ギャラリーフローレンス21)

午後1時15分-

第48回金華文化祭に出席し、あいさつ(岐阜小学校)

第48回金華文化祭に出席し、あいさつ(岐阜小学校)

午後2時00分-

第72回岐阜市身体障害者福祉大会に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

第72回岐阜市身体障害者福祉大会に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。