令和7年9月8日~9月13日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035401  更新日 令和7年9月24日

印刷大きな文字で印刷

ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。

令和7年9月8日(月曜)

午後1時30分-

執務

午後2時15分-

有限会社モーハウス代表取締役 光畑由佳氏ほかと 面談

有限会社モーハウス代表取締役 光畑由佳氏ほかと面談

午後3時05分-

岐阜市公立大学法人岐阜薬科大学副理事長 杉原太氏と面談

午後3時30分-

株式会社三菱UFJ銀行東海公務部部長 大園一磨氏 ほかと面談

株式会社三菱UFJ銀行東海公務部部長 大園一磨氏ほかと面談

午後4時15分-

執務

令和7年9月9日(火曜)

午前10時05分-

日中東巴文化芸術合同展開会式及び「東巴文」等贈呈式に出席し、あいさつ及び感謝状贈呈

日中東巴文化芸術合同展開会式及び「東巴文」等贈呈式に出席し、あいさつ及び感謝状贈呈(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午前11時30分-

執務

午後1時30分-

NPO法人こどもトリニティネット理事長 西岡はるな氏 及び株式会社岐阜フットボールクラブ代表取締役社長小松裕志氏ほかと面談

NPO法人こどもトリニティネット理事長 西岡はるな氏及び株式会社岐阜フットボールクラブ代表取締役社長小松裕志氏ほかと面談

午後2時00分-

Shigeko Bork BYBS Coaching LLC代表 ボーク重子氏 と面談

Shigeko Bork BYBS Coaching LLC代表 ボーク重子氏と面談

午後3時30分-

執務

午後4時30分-

岐阜市立長森中学校1年の住若琥太郎さん、岐阜市立 島小学校6年の木全愉音さんが所属する3人組バンド「Unlimited」がフィンランドにおいて演奏したことを 報告

岐阜市立長森中学校1年の住若琥太郎さん、岐阜市立島小学校6年の木全愉音さんが所属する3人組バンド「Unlimited」がフィンランドにおいて演奏したことを報告

午後5時05分-

執務

令和7年9月10日(水曜)

午前10時10分-

執務

午後1時30分-

執務

午後3時50分-

市議会質問事項の打ち合わせ

午後5時15分-

執務

令和7年9月11日(木曜)

午前9時00分-

市議会質問事項の打ち合わせ

午前10時00分-

市議会定例会にて、質疑・一般質問に対し答弁

午後0時05分-

市議会質問事項の打ち合わせ

午後1時00分-

市議会定例会にて、質疑・一般質問に対し答弁

午後4時50分-

市議会質問事項の打ち合わせ

午後5時10分-

執務

令和7年9月12日(金曜)

午前9時10分-

執務

午前10時00分-

市議会定例会

午後1時00分-

市議会定例会にて、質疑・一般質問に対し答弁

午後5時20分-

市議会質問事項の打ち合わせ

午後6時00分-

執務

令和7年9月13日(土曜)

午前7時30分-

あけぼの会に出席し、卓話(岐阜グランドホテル)

午前9時15分-

執務

午前10時15分-

明徳地区敬老会に出席し、あいさつ(明徳公民館)

明徳地区敬老会に出席し、あいさつ(明徳公民館)

午後1時00分-

日本エンドオブライフケア学会第8回学術集会に出席し、あいさつ(ぎふしんフォーラム)

日本エンドオブライフケア学会第8回学術集会に出席し、あいさつ(ぎふしんフォーラム)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。