令和7年9月1日~9月7日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年9月1日(月曜)
午前9時00分-
部長協議
午前11時00分-
自衛隊岐阜地方協力本部長 川口裕史氏が着任のあいさつ
午前11時35分-
株式会社ナチュラルハート代表取締役 村瀬太一氏からの児童養護施設退所者新生活応援事業への寄附に対し、感謝状を贈呈
午後1時30分-
株式会社ライブラ代表取締役 渡邉まり子氏からの岐阜城整備事業への寄附に対し、感謝状を贈呈
午後2時05分-
部長協議
午後3時05分-
Global Mobility Service株式会社が実施する「Bqeyアルコール・インターロック」実証実験に関する記者発表会に出席し、実証実験の概要についてプレゼンテーション
午後3時35分-
部長協議
令和7年9月2日(火曜)
午前10時00分-
岐阜市議会定例会にて、提案説明
午後2時30分-
執務
午後4時00分-
丸栄石油株式会社営業部長 城政紀氏ほかと面談
午後4時40分-
岐阜市議会議長 竹市勲氏が就任のあいさつ
午後5時00分-
執務
令和7年9月3日(水曜)
午前10時00分-
第2回自治体病院を持つ市長によるオンライン会議に出席し、発言
午後2時45分-
総務省東海総合通信局長 磯寿生氏が着任のあいさつ
午後3時05分-
執務
令和7年9月4日(木曜)
午前10時30分-
代表監査委員 中本一美氏ほかと面談
午前11時00分-
岐阜県立岐阜商業高等学校硬式野球部が第107回全国高等学校野球選手権大会でのベスト4を報告
午前11時35分-
株式会社オオバ本社技術顧問 英直彦氏ほかと面談
午後1時30分-
執務
午後4時30分-
岩野田中学校3年生 中嶋乾成さんが令和7年度全国中学校体育大会 第52回全日本中学校陸上競技選手権大会にて男子800m優勝を報告
午後5時05分-
執務
令和7年9月5日(金曜)
午前10時30分-
執務
午前11時00分-
防衛省航空自衛隊第2補給処長兼岐阜基地司令 富岡慶充氏が着任のあいさつ
午前11時30分-
総務省中部管区行政評価局長 野村政樹氏が着任のあいさつ
午後2時10分-
執務
午後3時00分-
SAAFホールディングス株式会社取締役専務執行役員 坂口岳洋氏及びみらい株式会社取締役 中村健太氏と面談
午後4時00分-
財務省東海財務局長 𠮷田昭彦氏が着任のあいさつ
午後4時30分-
執務
午後6時00分-
第64回全日本スクエアダンスコンベンションin長良川の開会式に出席し、あいさつ(岐阜グランドホテル)
令和7年9月6日(土曜)
午後6時30分-
第38回長良川薪能火入れ式にて、あいさつ及び火入れの儀に出演。その後、長良川薪能を鑑賞(長良川河畔)
令和7年9月7日(日曜)
午前9時00分-
本荘地区敬老会に出席し、あいさつ(本荘小学校)
午前10時30分-
西郷地区敬老会に出席し、あいさつ(西郷小学校)
午後0時30分-
第20回ぎふ自衛隊音楽まつりを鑑賞(ぎふしんフォーラム)
午後2時10分-
執務
午後4時30分-
開設76周年記念岐阜競輪長良川鵜飼カップ(G3)表彰式にて、表彰状を授与(岐阜競輪場)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931