令和7年8月18日~8月24日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年8月18日(月曜)
午前9時00分-
部長協議
午前10時00分-
芥見小学校3年 後藤結羽さんがスケートボード「FLAKE CUP 2025 PARK&STREET STYLE」のストリートキッズ部門第3位を報告
午前10時20分-
執務
午前11時00分-
自民岐阜との懇談会
午後1時30分-
令和7年第2回岐阜県後期高齢者医療広域連合議会定例会に広域連合長として出席し、提案説明。その後、同正副広域連合長会に出席し、議事進行(柳津公民館)
午後4時00分-
執務
午後4時30分-
岐阜市民クラブとの懇談会
令和7年8月19日(火曜)
午前9時05分-
部長協議
午前10時00分-
岐阜市議会公明党との懇談会
午前11時00分-
健やか緑政との懇談会
午後13時30分-
一般社団法人日本食文化会議前会長 松本青山氏と面談
午後4時00分-
部長協議
午後4時30分-
執務
午後5時15分-
部長協議
午後5時50分-
執務
令和7年8月20日(水曜)
午前10時25分-
東海環状自動車道建設促進岐阜県西部協議会及び岐阜県国道協会の会長として、ほか1団体と合同で、中日本高速道路株式会社名古屋支社長 前川利聡氏に提言及び意見交換(愛知県名古屋市)
午前11時00分-
岐阜県国道協会ほか10団体の会長として、ほか2団体と合同で、国土交通省中部地方整備局長 森本輝氏ほかに提言及び意見交換(愛知県名古屋市)
午前11時40分-
名鉄名古屋本線・各務原線鉄道立体化促進期成同盟会の会長として、国土交通省中部地方整備局長 森本輝氏ほかに提言及び意見交換(愛知県名古屋市)
午後1時30分-
岐阜県主催 市町村長向け危機管理対応研修「トップフォーラム」に出席(岐阜県庁)
午後3時45分-
岐阜県国道協会ほか10団体の会長として、ほか2団体と合同で、岐阜県知事 江崎禎英氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)
午後5時05分-
LEONバレーボールクラブがJVA第28回全国ヤングクラブバレーボール大会出場の報告
令和7年8月21日(木曜)
午前9時30分-
厚生労働省 健康・生活衛生局 総務課 原子爆弾被爆者援護対策室長 堀仁美氏ほかと面談(東京)
午後12時50分-
Global Mobility Service株式会社代表取締役社長CEO 中島徳至氏と面談(東京)
午後5時40分-
第39回全国青年市長会前日交流会に出席(石川県小松市)
令和7年8月22日(金曜)
午前8時45分-
第39回全国青年市長会現地視察に出席(石川県小松市)
午後2時00分-
同会総会に出席(石川県小松市)
午後5時40分-
同会懇親会に出席(石川県小松市)
令和7年8月23日(土曜)
午後3時00分-
芥見フェスティバル2025に出席し、あいさつ(芥見小学校)
午後5時00分-
木田ふれあい夏祭りに出席し、あいさつ(木田小学校)
午後5時35分-
令和7年度鵜飼観覧船乗船客5万人達成記念式典にて、あいさつ及び記念証・記念品贈呈(鵜飼観覧船事務所)
午後6時40分-
2025境川ふれあい夏祭り花火大会に出席し、あいさつ(境川緑道公園)
午後7時30分-
加納西サマーフェスティバルに出席し、あいさつ(加納西小学校)
午後7時55分-
第18回茜部あんどん祭りに出席し、あいさつ(茜部小学校)
午後8時25分-
白山夏まつり・盆踊りに出席し、あいさつ(白山小学校)
令和7年8月24日(日曜)
午前10時00分-
新海修×村上典子 二人展 「樹・光-交感する造形-」を鑑賞(加藤栄三・東一記念美術館)
午前11時00分-
一般社団法人岐阜青年会議所 2025年度8月例会 「まだあなたが知らない岐阜~まちとつながる!こども夏まつり~」に出席し、あいさつ(柳ケ瀬グラッスル35Gテラス)
午後5時00分-
羊の会朗読会「戦後80年 ひびけ!岐阜市から平和の未来へ!~被爆ピアノと子どもたち~」のリハーサルに出席
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931