令和7年10月6日~10月12日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035908  更新日 令和7年11月10日

印刷大きな文字で印刷

ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。

令和7年10月6日(月曜)

午前9時00分-

執務

午後1時30分-

令和7年度第2回岐阜県市長会議に出席(羽島市)

午後2時30分-

同会議の意見交換会に出席し、発言(羽島市)

同会議の意見交換会に出席し、発言(羽島市)

午後4時10分-

同会議の現地視察に出席(羽島市)

午後5時30分-

同会議の交流会に出席(羽島市)

令和7年10月7日(火曜)

午前8時55分-

ソフトバンク株式会社戦略顧問 山野之義氏ほかと意見交換。その後、業務のデジタル化推進のため、ソフトバンク株式会社のExecutive Briefing Centerを視察(東京)

ソフトバンク株式会社戦略顧問 山野之義氏ほかと意見交換。その後、業務のデジタル化推進のため、ソフトバンク株式会社のExecutive Briefing Centerを視察(東京)

午後1時30分-

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか4団体の会長等として、国土交通省水管理・国土保全局長 林正道氏へ提言及び意見交換(東京)

岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか4団体の会長等として、国土交通省水管理・国土保全局長 林正道氏へ提言及び意見交換(東京)

午後1時55分-

同じく、国土交通省国土交通大臣政務官 高見康裕氏へ提言及び意見交換(東京)

同じく、国土交通省国土交通大臣政務官 高見康裕氏へ提言及び意見交換(東京)

午後2時20分-

同じく、総務省自治財政局長 出口和宏氏へ提言及び意見交換(東京)

同じく、総務省自治財政局長 出口和宏氏へ提言及び意見交換(東京)

午後3時00分-

同じく、財務省主計局総務課長 菅野裕人氏へ提言及び意見交換(東京)

同じく、財務省主計局総務課長 菅野裕人氏へ提言及び意見交換(東京)

午後3時40分-

同じく、衆議院議員 武藤容治氏の事務所に提言書を提出(東京)

午後3時41分-

同じく、衆議院議員 今井雅人氏の事務所に提言書を提出(東京)

午後3時44分-

同じく、衆議院議員 棚橋泰文氏の事務所に提言書を提出(東京)

午後3時53分-

同じく、参議院議員 若井敦子氏の事務所に提言書を提出(東京)

午後3時55分-

同じく、参議院議員 渡辺猛之氏へ提言(東京)

同じく、参議院議員 渡辺猛之氏へ提言(東京)

午後4時01分-

同じく、衆議院議員 野田聖子氏の事務所に提言書を提出(東京)

令和7年10月8日(水曜)

午前10時00分-

行政経営会議

午前11時10分-

執務

午後0時00分-

岐阜市立明郷小学校を視察

岐阜市立明郷小学校を視察(同所)

午後2時00分-

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)出場者激励会に出席し、あいさつ

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)出場者激励会に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午後3時15分-

執務

午後4時30分-

令和7年度岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~「信長公騎馬武者行列」に選考された増井大起氏、岡田知久氏、藤原有希子氏及び田口可奈子氏が同イベントへの出演を報告

令和7年度岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~「信長公騎馬武者行列」に選考された増井大起氏、岡田知久氏、藤原有希子氏及び田口可奈子氏が同イベントへの出演を報告

午後5時05分-

執務

令和7年10月9日(木曜)

午前9時30分-

第87回全国都市問題会議に出席(栃木県宇都宮市)

令和7年10月10日(金曜)

午前9時30分-

第87回全国都市問題会議に出席(栃木県宇都宮市)

午後2時20分-

国道21号岐阜市内立体事業及び境川改修事業の推進のため、国土交通省技監 廣瀬昌由氏に提言及び意見交換(東京)

国道21号岐阜市内立体事業及び境川改修事業の推進のため、国土交通省技監 廣瀬昌由氏に提言及び意見交換(東京)

午後2時40分-

同じく、国土交通省水管理・国土保全局長 林正道氏に提言及び意見交換(東京)

同じく、国土交通省水管理・国土保全局長 林正道氏に提言及び意見交換(東京)

午後3時00分-

同じく、国土交通省道路局長 沓掛敏夫氏に提言及び意見交換(東京)

同じく、国土交通省道路局長 沓掛敏夫氏に提言及び意見交換(東京)

午後3時30分-

国土交通省都市局長 中田裕人氏と面談(東京)

国土交通省都市局長 中田裕人氏と面談(東京)

午後3時53分-

国道21号岐阜市内立体事業及び境川改修事業の推進のため、財務省主計局総務課長 菅野裕人氏に提言及び意見交換(東京)

国道21号岐阜市内立体事業及び境川改修事業の推進のため、財務省主計局総務課長 菅野裕人氏に提言及び意見交換(東京)

午後4時30分-

国民民主党代表 玉木雄一郎氏ほかに危機的状況にある自治体病院の存続に向けた緊急要望書を提出及び意見交換(東京)

国民民主党代表 玉木雄一郎氏ほかに危機的状況にある自治体病院の存続に向けた緊急要望書を提出及び意見交換(東京)

令和7年10月11日(土曜)

午前7時30分-

あけぼの会に出席し、卓話(岐阜グランドホテル)

午前9時15分-

第75回岐阜県華道連盟いけ花展オープニングセレモニーに出席し、あいさつ及びテープカット(ハートフルスクエアーG)

第75回岐阜県華道連盟いけ花展オープニングセレモニーに出席し、あいさつ及びテープカット(ハートフルスクエアーG)

午前10時30分-

第13回「家族のきずな」エッセイ表彰式に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

第13回「家族のきずな」エッセイ表彰式に出席し、あいさつ(みんなの森ぎふメディアコスモス)

午後1時30分-

柳ケ瀬グラッスル35 ストリートピアノコンテストに出席し、あいさつ及び市長賞授与(柳ケ瀬グラッスル35)

柳ケ瀬グラッスル35 第3回ストリートピアノコンテストに出席し、あいさつ及び審査、市長賞を授与(同所)

令和7年10月12日(日曜)

午前8時30分-

早田地区市民運動会に出席し、あいさつ(早田小学校)

第64回早田地区市民運動会に出席し、あいさつ(早田小学校)

午前9時05分-

令和7年度鶉地域民体育祭に出席し、あいさつ(鶉小学校)

令和7年度鶉地域民体育祭に出席し、あいさつ(鶉小学校)

午前9時55分-

第58回芥見市民運動会に出席し、あいさつ(芥見小学校)

第58回芥見市民運動会に出席し、あいさつ(芥見小学校)

午後1時00分-

岐阜基地航空祭祝賀会に出席(各務原市)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。