令和7年8月4日~8月10日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年8月4日(月曜)
午前9時00分-
執務
午前9時15分-
岐阜県ユネスコ協会会長 平井花画氏及び岐阜市議会議員 辻󠄀孝子氏ほかと面談
午前9時45分-
執務
午前10時00分-
岐阜西ロータリークラブ会長 横山俊明氏ほか及び韓国・天安ロータリークラブ青少年派遣団と面談
午前10時30分-
岐阜県ペタンク協会常務理事 三宅雅之氏ほかと面談
午前11時05分-
株式会社コウアイ代表取締役 是方俊則氏からの通学路安全対策事業への寄附に対し、感謝状を贈呈
午前11時30分-
執務
午後1時30分-
岐阜県都市建築部次長 保科実氏が着任のあいさつ
午後1時55分-
執務
午後2時30分-
一般国道156号岐阜東バイパス第3工区整備促進期成同盟会の会長として、岐阜県県土整備部長 藤井忠直氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)
午後3時10分-
同じく、岐阜国道事務所長 宮本久仁彦氏に提言及び意見交換(岐阜国道事務所)
午後4時00分-
各務原市長 浅野健司氏と面談(各務原市)
午後5時20分-
執務
令和7年8月5日(火曜)
午前9時00分-
朝日大学学長 大友克之氏と面談
午前10時00分-
行政経営会議
午前11時00分-
執務
午後0時30分-
岐阜市スポーツ交流センターにて、FC岐阜の選手を激励(同所)
午後1時30分-
令和7年度長良糸貫線事業促進協議会定期総会に出席し、あいさつ及び議事進行(グランヴェール岐山)
午後2時20分-
令和7年度長良川橋梁架設推進協議会定期総会に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)
午後3時40分-
第3回岐阜市未来のまちづくり構想改定に向けた有識者ヒアリングに出席し、発言
午後6時00分-
岐阜市礼遇者 故玉田和浩氏のお悔やみ(JAぎふ 日野斎場)
令和7年8月6日(水曜)
午前9時00分-
執務
午前9時35分-
岐阜市女性防火クラブ運営協議会会長 森けい子氏が令和7年度安全功労者総務大臣表彰受賞を報告
午前10時05分-
一宮市長 中野正康氏とのNOBIプロジェクトに関する意見交換会
午前11時05分-
執務
午後2時00分-
令和7年度名鉄名古屋本線・各務原線鉄道立体化促進期成同盟会定期総会に出席し、あいさつ及び議事進行(岐阜グランドホテル)
午後3時25分-
笠松町長 古田聖人氏と面談(笠松町)
午後4時30分-
自治体病院を持つ市長によるオンライン会議に出席し、発言
令和7年8月7日(木曜)
午前9時30分-
執務
午後0時50分-
第76回全国高等学校定時制通信制教育振興会大会・研究協議会に出席し、あいさつ(グランヴェール岐山)
午後2時30分-
岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか5団体の会長等として、岐阜県知事 江崎禎英氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)
午後4時30分-
岐阜県木曽三川改修工事促進期成同盟会ほか4団体の会長等として、国土交通省中部地方整備局河川部長 髙畑栄治氏に提言及び意見交換(愛知県名古屋市)
令和7年8月8日(金曜)
午前8時30分-
執務
午前9時00分-
岐阜市議会議員 石井浩二氏と面談
午前9時30分-
開館40周年記念特別展「岐阜城と織田信長-発掘成果から考える岐阜城の姿-」開場式に出席し、あいさつ及びテープカット(岐阜市歴史博物館)
午前11時05分-
執務
午前11時30分-
令和7年度岐阜市優良建設工事業者表彰式にて、あいさつ及び表彰状授与
午後1時35分-
恵光夏祭りを視察(第二恵光、第三恵光)
午後2時45分-
9月補正予算編成会議
午後5時15分-
執務
令和7年8月9日(土曜)
午前10時30分-
第16回立志教育支援フォーラムに出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午後2時30分-
ぎふ柳ヶ瀬夏まつりを視察(柳ケ瀬商店街)
午後7時30分-
第3回ぎふ長良川花火大会実行委員会名誉会長として、点火カウントダウン。その後、花火を観賞(長良川右岸河川敷)
令和7年8月10日(日曜)
午後6時00分-
さぎ山夏祭り大会に出席し、あいさつ(鷺山小学校)
午後6時45分-
2025三輪北夏祭りに出席し、あいさつ(三輪北小学校)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931