令和7年6月2日~6月8日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年6月2日(月曜)
午前8時00分-
岐阜市選出県議会議員との懇談会(グランヴェール岐山)
午前9時30分-
第75回「社会を明るくする運動」岐阜市推進委員会に出席し、あいさつ
午前10時00分-
執務
午前10時30分-
行政経営会議
午前11時45分-
岐阜市立草潤中学校を視察(同所)
午後1時00分-
公益社団法人岐阜市シルバー人材センター令和7年度定時総会に出席し、あいさつ(ぎふしんフォーラム)
午後2時00分-
部長協議
午後4時35分-
岐阜治水会令和7年度常設委員会に出席し、あいさつ及び議事進行(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午後5時10分-
部長協議
午後6時00分-
岐阜市自治会連絡協議会まちづくり懇談会に出席 し、あいさつ(岐阜グランドホテル)
令和7年6月3日(火曜)
午前10時30分-
全国市長会理事・評議員合同会議に出席(東京)
午後1時00分-
全国市長会第1分科会(地方行政等)に出席(東京)
午後3時25分-
岐阜県市長会常任理事として、厚生労働省保険局長 鹿沼均氏に高額療養費制度の自己負担限度額の引き上げに係る要望書を提出及び意見交換(東京)
午後4時45分-
同じく、デジタル庁デジタル審議官 二宮清治氏に地方公共団体情報システムの標準化に係る要望書を提出及び意見交換(東京)
令和7年6月4日(水曜)
午前8時30分-
令和7年度矯正施設所在自治体会議総会に出席(東京)
午前10時00分-
第95回全国市長会議(通常総会)に出席(東京)
午後0時00分-
全国市長会財政委員会に出席(東京)
午後1時00分-
次期社長に就任予定の日本郵政株式会社常務執行役 根岸一行氏※と面談し、地域における郵便局ネットワークや全国の自治体との連携、まちづくりなどについて意見交換。根岸次期社長は、東海支社長を務められたご経験をお持ちです。貴重な機会をありがとうございました(東京)
※根岸一行様は、2025年6月25日付で日本郵政株式会社代表取締役社長に就任されています
午後1時30分-
日本郵便株式会社執行役員 竹中正博氏と面談し、地域における郵便局ネットワークや全国の自治体との連携、まちづくりなどについて意見交換。貴重な機会をありがとうございました(東京)
午後3時00分-
全国後期高齢者医療広域連合協議会令和7年度全国広域連合長会議に出席し、発言(東京)
午後4時45分-
第8代ユネスコ(国連教育科学文化機関)事務局長 松浦晃一郎氏ほかと面談(東京)
午後6時00分-
令和7年度全国青年市長会懇親会に出席(東京)
令和7年6月5日(木曜)
午前10時45分-
岐阜市自治会連絡協議会会長 神田定夫氏から持続可能な自治会活動に関する要望書を受領
午前11時30分-
公益財団法人十六地域振興財団2025年度第1回定例理事会に出席(ホテルパーク)
午後1時30分
部長協議
午後2時00分
令和7年度岐阜市交通安全推進協議会に出席し、あいさつ及び議事進行
午後3時00分
執務
令和7年6月7日(土曜)
午後1時00分-
失語症全国大会inぎふに出席し、あいさつ(じゅうろくプラザ)
午後11時00分-
大宮・長良陸閘等操作訓練に出席し、あいさつ及び訓練視察(同所)
令和7年6月8日(日曜)
午前10時00分-
岐阜市北消防団特別点検に出席し、あいさつ(鏡島大橋北駐車場)
午後1時00分-
アニメ「小市民シリーズ」で小鳩常悟朗役の声優 梅田修一朗氏及び小佐内ゆき役の声優 羊宮妃那氏と面談(ぎふしんフォーラム)
午後1時50分-
「2025スコラーズ岐阜 名曲シリーズNo.1」に出席し、あいさつ。その後、鑑賞(岐阜市文化センター)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931