令和7年7月21日~7月27日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年7月21日(月曜)
午後5時55分-
FC岐阜 岐阜市ホームタウンデー記念品贈呈式(長良川競技場)
午後7時03分-
FC岐阜vs奈良クラブを観戦(長良川競技場)
令和7年7月22日(火曜)
午前11時30分-
岐阜基地周辺市町村連絡協議会定例会に出席(各務原市)
午後1時05分-
岐阜基地周辺市町村連絡協議会委員として、同会長の各務原市長ほかとともに航空自衛隊岐阜基地司令 山本光伸氏に要望書を提出(各務原市)
午後2時30分-
同、防衛省東海防衛支局 支局長 前田肇氏に要望書を提出(愛知県名古屋市)
午後3時30分-
国土交通省中部運輸局 局長 中村広樹氏ほかと面談(愛知県名古屋市)
午後4時30分-
名古屋鉄道株式会社代表取締役社長 髙﨑裕樹氏ほかと面談(愛知県名古屋市)
令和7年7月23日(水曜)
午前10時05分-
執務
午前11時00分-
瑞穂市長 森和之氏と面談(瑞穂市)
午後1時00分-
中部電力パワーグリッド株式会社岐阜支社副支社長 二橋満裕氏及び同副支社長 伊佐地正美氏ほかと面談
午後1時55分-
執務
午後2時15分-
防衛省航空自衛隊第2補給処長兼岐阜基地司令 山本光伸氏が転任のあいさつ
午後4時30分-
執務
令和7年7月24日(木曜)
午前8時45分-
執務
午前9時40分-
令和7年度第2回岐阜市災害対策本部図上訓練にて、あいさつ、その後、同訓練を視察
午前10時20分-
執務
午前11時30分-
定例記者会見
令和7年7月25日(金曜)
午前10時00分-
「首長と考える ― 新しい働き方で拓くインクルーシブな未来」シンポジウムに出席し、講演及びパネルディスカッション(東京)
午後2時45分-
中部直轄河川治水期成同盟会連合会の会長として、財務省主計局主計官 山川清徳氏へ提言及び意見交換(東京)
午後3時05分-
同会長として、総務省自治財政局長 出口和宏氏へ提言及び意見交換(東京)
午後3時50分-
同会長として、国土交通省国土交通大臣政務官 高見康裕氏へ提言及び意見交換(東京)
午後4時15分-
同会長として、国土交通省技監 廣瀬昌由氏へ提言及び意見交換(東京)
午後5時00分-
同会長として、国土交通省水管理・国土保全局との意見交換会に出席し、あいさつ(東京)
令和7年7月26日(土曜)
午後4時00分-
木之本夏まつりに出席し、あいさつ(徹明さくら小学校)
午後5時00分-
岐阜市サッカー協会主催のぎふスマイルフィエスタカップの閉会式に出席し、あいさつ(みんなの広場 カオカオ)
午後6時00分-
2025うずら夏まつりに出席し、あいさつ(鶉小学校)
令和7年7月27日(日曜)
午前8時00分-
第4回西郷ラジオ体操の日に出席し、あいさつ(西郷中央公園)
午前9時00分-
「世界農業遺産GIAHS鮎の日記念イベント」鮎のつかみどりと放流体験に出席し、あいさつ(長良川うかいミュージアム)
午前10時05分-
全建総連岐阜建設労働組合 第55回岐阜総支部定期大会に出席し、あいさつ(全建総連岐阜建設労働組合県本部 厚生会館)
午前10時50分-
令和7年度岐阜市子ども議会に出席し、あいさつ
午後12時00分-
一般社団法人 岐阜青年会議所 2025年度7月例会 「ジブン発見Labo~自分を知って、強みを見つけて、社会とつながる~」に出席し、あいさつ(岐阜市文化センター)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931