令和7年8月25日~8月31日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年8月25日(月曜)
午前9時00分-
岐阜市監査委員が令和6年度決算審査結果を報告
午前10時00分-
羊の会朗読会「戦後80年 ひびけ!岐阜市から平和の未来へ!~被爆ピアノと子どもたち~」に出席し、あいさつ及び朗読
午前11時25分-
岐阜治水会会長として長良川橋梁架設推進協議会と合同で、岐阜県県土整備部長 藤井忠直氏に要望及び意見交換(岐阜県庁)
午後1時30分-
同会長として岐阜市水防協会と合同で、国土交通省木曽川上流河川事務所長 齋藤大作氏に提言及び意見交換(木曽川上流河川事務所)
午後3時30分-
同会長として岐阜市水防協会と合同で、国土交通省中部地方整備局河川調査官 加納啓司氏に提言及び意見交換(愛知県名古屋市)
午後5時05分-
執務
令和7年8月26日(火曜)
午前9時00分-
部長協議
午前10時00分-
行政経営会議
午前11時00分-
執務
午後13時30分-
第4回岐阜市未来のまちづくり構想改定に向けた有識者ヒアリングに出席し、発言
午後3時45分-
執務
令和7年8月27日(水曜)
午前9時00分-
岐阜市議会議長 和田直也氏と面談
午前9時20分-
執務
午前11時30分-
定例記者会見
午後1時30分-
令和7年度第2回岐阜県市長会役員会議に出席(OKBふれあい会館)
午後2時55分-
執務
午後4時35分-
岐阜市総合飲食組合との「平常時並びに災害時における防災活動等への協力に関する協定」締結式に出席し、あいさつ
午後4時55分-
部長協議
午後6時00分-
宮内庁主催「外交団招待鵜飼」に出席し、あいさつ(都ホテル岐阜長良川)
令和7年8月28日(木曜)
午前9時05分-
執務
午後2時30分-
名岐道路整備促進期成同盟会の副会長として、同会長の一宮市長 中野正康氏ほかとともに、国土交通省国土交通大臣政務官 𠮷井章氏に要望及び意見交換(東京)
午後2時45分-
同じく、国土交通省大臣官房長 黒田昌義氏に要望及び意見交換(東京)
午後3時00分-
同じく、国土交通省大臣官房技術審議官 小林賢太郎氏に要望及び意見交換(東京)
午後3時30分-
同じく、国土交通省技監 廣瀬昌由氏に要望及び意見交換(東京)
午後4時00分-
同じく、国土交通省道路局長 沓掛敏夫氏に要望及び意見交換(東京)
午後4時30分-
同じく、財務省財務大臣政務官 東国幹氏に要望及び意見交換(東京)
令和7年8月29日(金曜)
午前9時00分-
部長協議
午前10時00分-
株式会社スーパーメイトとの立地協定締結式に出席し、あいさつ
午前11時00分-
公益社団法人岐阜県都市整備協会令和7年度定時総会及び表彰式に出席し、あいさつ、議事進行及び表彰状贈呈(グランヴェール岐山)
午後1時30分-
第3回岐阜市総合教育会議にて、あいさつ
午後4時00分-
執務
令和7年8月30日(土曜)
午前9時30分-
東海環状自動車道(本巣IC-大野神戸IC)開通式に出席(本巣市)
令和7年8月31日(日曜)
午前9時00分-
鏡島・合渡地区コミュニティバス運行開始記念式典に出席し、あいさつ及びテープカット(JAぎふ市橋支店)
午前10時25分-
第27回にっぽんど真ん中祭りに出展した岐阜市PRブースを視察(愛知県名古屋市)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931