令和7年2月3日~2月9日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1031100  更新日 令和7年3月4日

印刷大きな文字で印刷

ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。

令和7年2月3日(月曜)

午前10時00分-

岐阜市自治会連絡協議会2月定例会に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

岐阜市自治会連絡協議会2月定例会に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午前10時10分-

岐阜市立京町保育所を視察(同所)の様子

岐阜市立京町保育所を視察(同所)

午前11時00分-

岐阜市立鷺山保育所を視察(同所)の様子

岐阜市立鷺山保育所を視察(同所)

午後1時15分-

執務

午後1時30分-

ぎふし共育・女性活躍企業認定式・岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式に出席し、あいさつ及び認定証、表彰楯を授与(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

ぎふし共育・女性活躍企業認定式・岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式に出席し、あいさつ及び認定証、表彰楯を授与(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

午後2時30分-

執務

午後3時00分-

名古屋鉄道株式会社代表取締役副社長 鈴木清美氏とともに岐阜公園官民連携にぎわい創出事業Park-PFI合同記者発表会に出席し、イメージパースを発表の様子

名古屋鉄道株式会社代表取締役副社長 鈴木清美氏とともに岐阜公園官民連携にぎわい創出事業Park-PFI合同記者発表会に出席し、イメージパースを発表

午後3時35分-

執務

午後4時00分-

大垣西濃信用金庫理事長 小川章氏からの児童養護施設退所者新生活応援金事業への寄附に対して感謝状を贈呈の様子

大垣西濃信用金庫理事長 小川章氏からの児童養護施設退所者新生活応援金事業への寄附に対して感謝状を贈呈

令和7年2月4日(火曜)

午前10時00分-

行政経営会議

午前11時10分-

執務

午後0時20分-

岐阜ライオンズクラブ例会に出席し、講演(岐阜グランドホテル)の様子

岐阜ライオンズクラブ例会に出席し、講演(岐阜グランドホテル)

午後2時00分-

執務

午後2時30分-

令和7年第1回岐阜羽島衛生施設組合議会臨時会に出席し、提案説明

午後3時30分-

長良川漁業協同組合長 玉田和浩氏ほかと面談の様子

長良川漁業協同組合長 玉田和浩氏ほかと面談

午後4時00分-

執務

令和7年2月5日(水曜)

午前8時45分-

執務

午後1時25分-

岐阜市立網代保育所を視察(同所)の様子

岐阜市立網代保育所を視察(同所)

午後2時00分-

岐阜市立西郷保育所を視察(同所)の様子

岐阜市立西郷保育所を視察(同所)

午後2時35分-

岐阜市立黒野保育所を視察(同所)の様子

岐阜市立黒野保育所を視察(同所)

午後3時45分-

執務

午後5時05分-

岐阜大学教育学部附属小中学校8年 田中彩結さんが台湾創意発展協会が主催する世界青少年発明工夫展2024絵画部門ビデオ審査で金賞、岐阜市立市橋小学校6年 山口裕大さんが同展創作部門現地審査で銅賞受賞を報告の様子

岐阜大学教育学部附属小中学校8年 田中彩結さんが台湾創意発展協会が主催する世界青少年発明工夫展2024絵画部門ビデオ審査で金賞、岐阜市立市橋小学校6年 山口裕大さんが同展創作部門現地審査で銅賞受賞を報告

午後6時00分-

岐阜商工会議所建設・木材部会 議員・幹事新年懇親会に出席し、卓話(グランヴェール岐山)の様子

岐阜商工会議所建設・木材部会 議員・幹事新年懇親会に出席し、卓話(グランヴェール岐山)

令和7年2月6日(木曜)

午前10時00分-

執務

午後1時00分-

 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構主催の「統合型ヘルスケアシステム構築に向けた医療・介護・健診の可視化と活用」シンポジウムに出席し、パネリストとして登壇(岐阜県図書館)の様子

一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構主催の「統合型ヘルスケアシステム構築に向けた医療・介護・健診の可視化と活用」シンポジウムに出席し、パネリストとして登壇(岐阜県図書館)

午後4時00分-

執務

午後4時25分-

岐阜市政策会議

午後5時30分-

梅林公園ライトアップ点灯式に出席し、あいさつ(同所)の様子

梅林公園ライトアップ点灯式に出席し、あいさつ(同所)

令和7年2月7日(金曜)

午前8時30分-

執務

午前10時30分-

代表監査委員 中本一美氏と面談

午前11時00分-

日野岩地大野線他2路線整備促進協議会会長 赤地鉃治氏ほかから要望書を受領の様子

日野岩地大野線他2路線整備促進協議会会長 赤地鉃治氏ほかから要望書を受領

午後1時15分-

岐阜乗合自動車株式会社代表取締役社長 葛󠄀西信三氏ほかと面談の様子

岐阜乗合自動車株式会社代表取締役社長 葛󠄀西信三氏ほかと面談

午後2時00分-

執務

午後4時00分-

岐阜県立岐南工業高等学校吹奏楽部が能登半島地震復興支援のための奉仕活動について報告の様子

岐阜県立岐南工業高等学校吹奏楽部が能登半島地震復興支援のための奉仕活動について報告

午後4時30分-

執務

令和7年2月8日(土曜)

午後2時00分-

生涯学習「長良川大学」単位認証式に出席し、あいさつ及び賞讃状授与(みんなの森 ぎふメディアコスモス)の様子

生涯学習「長良川大学」単位認証式に出席し、あいさつ及び賞讃状授与(みんなの森 ぎふメディアコスモス)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。