令和7年6月23日~6月29日 市長の活動リポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034314  更新日 令和7年8月18日

印刷大きな文字で印刷

ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。

令和7年6月23日(月曜)

午前10時30分-

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の元総合プロデューサー 吉成信夫氏と面談する様子

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の元総合プロデューサー 吉成信夫氏と面談

午前11時00分-

執務

午前11時30分-

東海財務局岐阜財務事務所長 石川哲才氏が離任のあいさつする様子

東海財務局岐阜財務事務所長 石川哲才氏が離任のあいさつ

午後2時30分-

執務

午後3時00分-

元岐阜県議会議長 宮嶋和弘氏からの同氏が作詞した楽曲「斎藤道三~夢よ輝け暁に~」のCDの寄附に対して感謝状を贈呈する様子

元岐阜県議会議長 宮嶋和弘氏からの同氏が作詞した楽曲「斎藤道三~夢よ輝け暁に~」のCDの寄附に対して感謝状を贈呈

午後4時00分-

第75回社会を明るくする運動書写展の市長賞を審査

午後4時30分-

岐阜観光索道株式会社前代表取締役社長 篠田晃氏が退任、同新代表取締役社長 桑原敏朗氏が着任のあいさつする様子

岐阜観光索道株式会社前代表取締役社長 篠田晃氏が退任、同新代表取締役社長 桑原敏朗氏が着任のあいさつ

令和7年6月24日(火曜)

午後2時30分-

岐阜市民病院がん相談支援センター職員との意見交換会の様子

岐阜市民病院がん相談支援センター職員との意見交換会(岐阜市民病院)

午後4時05分-

執務

午後4時30分-

岐阜市立精華中学校2年の打田希歩さんほかダンスチーム「Lumina(ルミナ)」のメンバーが「K-POP Dance Festival K-LAND FINAL2024-2025」で優勝したことを報告

岐阜市立精華中学校2年の打田希歩さんほかダンスチーム「Lumina(ルミナ)」のメンバーが「K-POP Dance Festival K-LAND FINAL2024-2025」で優勝したことを報告

午後5時05分-

カンピーナス日伯文化協会副会長兼同協会ジュニア会会長 ウエリントン・アキラ・コミヤマ氏ほかと面談

カンピーナス日伯文化協会副会長兼同協会ジュニア会会長 ウエリントン・アキラ・コミヤマ氏ほかと面談

午後5時45分-

執務

令和7年6月25日(水曜)

午前10時00分-

岐阜市超短時間ワーク応援センターを視察

岐阜市超短時間ワーク応援センターを視察(同所)

午前11時10分-

岐阜市立藍川北学園を視察

岐阜市立藍川北学園を視察(同所)

午後2時40分-

第107回全国高等学校野球選手権岐阜大会名誉会長 木村俊介氏ほかと面談

第107回全国高等学校野球選手権岐阜大会名誉会長 木村俊介氏ほかと面談

午後3時10分-

美濃國山城トレイル実行委員会代表 坪井繁和氏からの寄附に対してお礼状を贈呈

美濃國山城トレイル実行委員会代表 坪井繁和氏からの寄附に対してお礼状を贈呈

令和7年6月26日(木曜)

午前9時00分-

執務

午前10時00分-

市議会定例会にて閉会のあいさつ

午後1時50分

執務

午後4時00分

前岐阜市中消防団団長 服部惠洋氏が春の叙勲受章を報告

前岐阜市中消防団団長 服部惠洋氏が春の叙勲受章を報告

午後4時30分

執務

令和7年6月27日(金曜)

午前10時00分-

執務

午前11時30分

定例記者会見の様子

定例記者会見

午後1時30分

ぎふピンクリボン実行委員会代表 平松亜希子氏ほかによる取材

午後2時30分

執務

午後3時00分

株式会社AIアクティブ代表取締役 可児浩明氏ほかが厚生労働大臣より「ユースエール認定企業」に認定されたことを報告

株式会社AIアクティブ代表取締役 可児浩明氏ほかが厚生労働大臣より「ユースエール認定企業」に認定されたことを報告

午後3時30分

執務

午後4時40分

岐阜県社会福祉法人経営者協議会会長 井上悟氏ほかから「福祉従事者の賃金改善にかかる要望書」を受領

岐阜県社会福祉法人経営者協議会会長 井上悟氏ほかから「福祉従事者の賃金改善にかかる要望書」を受領

午後5時10分

ワンストップパートナーズ株式会社代表取締役 深尾伸二氏からの子ども食堂への寄附に対して感謝状を贈呈

ワンストップパートナーズ株式会社代表取締役 深尾伸二氏からの子ども食堂への寄附に対して感謝状を贈呈

令和7年6月29日(日曜)

午前7時50分-

令和7年度早田地区自主防災訓練に出席し、あいさつする様子

令和7年度早田地区自主防災訓練に出席し、あいさつ(早田小学校)
 

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931

秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。