令和7年9月22日~9月28日 市長の活動リポート
ここでは岐阜市の柴橋市長の一日の行動を紹介しています。
令和7年9月22日(月曜)
午前10時10分-
長森西自治会連合会長 柴田伸昭氏及び長森東自治会連合会長 赤地鉄治氏ほかとともに、長森西・長森東・長森南地区のごみステーションの視察及びヒアリング(同所)
午後1時25分-
名鉄都市開発株式会社代表取締役社長 日比野博氏ほかと面談(愛知県名古屋市)
午後3時05分-
執務
午後5時00分-
島小学校6年生の矢﨑凜華選手が「第12回全日本UJボクシング王座決定戦」での優勝を報告
午後6時00分-
起業イベント「GIFU IGNITE#16」に出席し、トークセッション(NEO-work Gifu)
令和7年9月23日(火曜)
午前10時00分-
則武地区敬老会に出席し、あいさつ(則武公民館)
午後0時00分-
第30回自由参加表現写集団作品展を鑑賞(岐阜県美術館)
午後4時30分-
社会福祉法人いぶき福祉会主催の「りすのほっぺマーマレード(ジャム)金賞受賞報告会」に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
令和7年9月24日(水曜)
午後1時10分-
朝日大学にて講義(瑞穂市)
午後4時00分-
一般社団法人岐阜県経済同友会設立40周年記念式典及び記念パーティーに出席し、あいさつ(岐阜グランドホテル)
令和7年9月25日(木曜)
午前10時00分-
市議会定例会にて、提案説明。その後、閉会のあいさつ
午後1時45分-
執務
午後2時00分-
岐阜市バスケットボール協会会長 岡部好四郎氏ほかと面談
午後2時30分-
執務
令和7年9月26日(金曜)
午前9時00分-
執務
午前11時30分-
定例記者会見
午後1時30分-
公益社団法人岐阜市シルバー人材センター理事長 小川欽市氏から地域社会に貢献するシルバー人材センターの新たな決意と支援の要望書を受領
午後2時00分-
岐阜ビール祭り実行委員会代表 柴田正義氏ほかと面談
午後2時30分-
生活協同組合コープぎふ理事長 根崎周一氏ほかと面談
午後3時05分-
執務
午後6時00分-
岐阜山県保護区保護司会との意見交換会に出席し、あいさつ(長良川上流右岸河原)
令和7年9月27日(土曜)
午前9時00分-
第4回フォトサークル光彩写真展を鑑賞(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午前10時00分-
ぎふアクションスポーツフェスティバル2025開会式に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午前10時15分-
わくわくドキドキ ぎふeスポーツ交流会2025開会式に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午前11時30分-
長良橋通りトランジットモール社会実験オープニングセレモニーに出席し、あいさつ(名鉄岐阜駅北側)
午後4時00分-
ぎふアクションスポーツフェスティバル2025を視察(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
令和7年9月28日(日曜)
午前8時40分-
「2025ぎふ清流レクリエーションフェスティバル」マラソン大会の開会式に出席し、あいさつ及びスターター(長良川公園)
午前10時00分-
第48回厚見高齢者福祉体育大会に出席し、あいさつ(厚見小学校)
午後2時00分-
ぎふアクションスポーツフェスティバル2025閉会式に出席し、あいさつ(みんなの森 ぎふメディアコスモス)
午後5時30分-
岐阜長良川ロータリークラブ創立60周年祝宴に出席し、あいさつ(岐阜グランドホテル)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
電話番号:058-214-6310 ファクス番号:058-264-1931