R4 提案4 安全管理体制の一斉調査について
受付年月:令和4年9月
静岡県で通園バス内に子どもが置き去りにされるという痛ましい事故が起きました。
岐阜市内の保育園、幼稚園や認定こども園を対象に、バスの運用状況や安全管理体制の一斉調査をやって下さい。岐阜市でも起きる可能性があります。
ただ、文書で依頼するのでなく施設を訪れて職員に聞き取るなどして、バスの運用に問題がないかどうか確認をお願いします。
回答4
今回の事案を受け、バスによる通園について、各施設で業務の点検を行い、安全管理を徹底するよう周知したところです。今後、バス通園にあたっての安全管理に関する点検を行うとともに、通園バスを運行している施設については、施設へ直接伺い調査を実施することで、安全管理の確認を行ってまいります。
また、市内の私立幼稚園については、所管している岐阜県の私学振興・青少年課にお寄せいただいた意見を連絡させていただくとともに、本市においても各園に対して、注意喚起を行いました。
いずれにしましても、このような大変痛ましい事案が発生しないよう、国や県などの関係機関とも連携しながら安全管理の徹底に努めてまいります。
担当部署:子ども未来部(子ども保育課)、教育委員会事務局(幼児教育課)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民相談・消費生活課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 市民相談:058-214-6028
- 消費生活:058-214-2680
- 計量検査所:058-214-6154