R6 提案6 警報が出ていない時の学校の休校について
受付年月:令和6年6月
警報が出てないにもかかわらず、朝早く可能性だけで、学校午後休校とするのはやめてください。
回答6
本市においては、警報が発表された場合は、各中学校区で連携し、休校等の判断をしております。
また、在校中に警報の発表が予想される場合は、気象台から得た情報を踏まえ、児童生徒が安全に下校できるよう早めに午後の動きを決定しています。
おたずねの件の日は、午前8時に教育委員会が岐阜地方気象台へ確認し、「午後3時頃から雨が激しく降り、警報を発表する可能性が高い」との情報を得たため、各小・中学校において、児童生徒の安全確保の観点から午後休業等の判断を行ったものです。
近年、台風や大雨による気象災害が頻発する中、本市は、気象台が発信する気象情報に留意しつつ、児童生徒の安全確保を最優先にして教育活動を行っております。保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、保護者の方が直ちに帰宅できないなどの場合は、児童生徒を学校に一時待機させたりすることもできますので、その際は学校にご相談ください。
また、年度当初にお配りした警報時の対応なども今一度ご確認いただけると幸いです。
担当部署:教育委員会事務局(学校安全支援課)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民相談・消費生活課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 市民相談:058-214-6028
- 消費生活:058-214-2680
- 計量検査所:058-214-6154