印鑑登録証明書が必要なとき

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001776  更新日 令和4年10月13日

印刷大きな文字で印刷

印鑑登録証明書の交付申請書の様式が変わりました

令和2年11月1日から印鑑登録証明書交付申請書の様式が変わりました。

住民票などの請求書と統合し、一枚の請求(申請)書で住民票の写しと印鑑登録証明書を請求できるようになりました。

サイズもA5判からA4判に拡大しました。

なお、今までの請求書も、しばらくの間、引き続き使用できます。

印鑑登録証明書の旧氏(旧姓)併記について

岐阜市では令和元年11月5日施行の印鑑条例一部改正に伴い、印鑑登録証明書、住民票の写し及びマイナンバーカードへの旧氏(旧姓)併記が可能になります。 詳しくは、以下リンクをご覧下さい。

写真:印鑑登録証明書 みほん

印鑑登録証明書とは

印鑑登録証明書は、不動産の登記や自動車の登録、公正証書の作成など、法令に基づいて提出を義務づけられている場合に必要です。
また、住民の権利・義務の発生、変更に伴う行為に広く利用されており、日常生活にきわめて重要な役割を果たしています。
印鑑登録証明書は、印鑑登録をしてある人に係る印鑑登録原票に登録されている印影の写しについて証明するものです。

印鑑登録証明書の申請方法

窓口で申請する場合

本人申請の場合

印鑑登録証(ぎふ市民カード、または茶色の手帳)をお持ちください。

  • 印鑑は必要ありません。
  • 印鑑登録をしていない方は最初に印鑑登録をする必要があります。

代理人申請の場合

本人(証明書が必要な方)の印鑑登録証(ぎふ市民カード、または茶色の手帳)をお持ちください。

  • 申請書の必要事項(申請対象者の氏名・生年月日・住所)をすべて記入いただけない場合は交付できません。
  • 委任状は必要ありません

マイナンバーカードによるコンビニ交付を利用する場合

「利用者証明用電子証明書」登録済みのマイナンバーカードをお持ちの方は、全国のマルチコピー機を設置したコンビニエンスストアで印鑑登録証明書を取得することができます。

詳しくはコンビニ交付のご案内のページをご覧ください。

手数料

  • 300円/1通
  • 手数料の免除
    下記の1~4の申請に住民票や戸籍等の証明を必要とする場合は、交付手数料が無料となりますので、請求時に1~4の請求であることを証明する資料をご提示ください。

    1.恩給又は公的年金(国民年金、厚生年金、共済年金等)に関する申請。
    2.奨学資金及び授業料免除に関する申請。
    3.特別障害給付金の請求に関する申請。
    4.石綿による健康被害に係る給付に関する申請。

申請書等様式

ご注意

印鑑登録証明書は郵送による交付請求はできません

連絡所およびステーションプラザ並びに土曜、日曜、祝日における市民課の窓口では、個人番号カード(マイナンバーカード)を利用した印鑑登録証明書は発行できません。

窓口

  • 市民課(本庁舎1階)

証明書の取り扱い時間

市民課

  • 平日:8時30分~17時30分
  • 土曜、日曜、祝日:9時15分~16時

※12月29日~1月3日は休み

各事務所

平日:8時30分~17時30分

※土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日は休み

ステーションプラザ

平日:8時30分~19時

※土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日は休み

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階

電話番号
  • 住民票、戸籍謄本、印鑑登録証明書等の取得:058-214-6175
  • 住所の異動:058-214-2854
  • 戸籍の届出:058-214-2857
  • 印鑑登録:058-214-2859
  • 外国籍の方:058-214-2857
  • マイナンバー(個人番号):058-214-7553
  • 住居表示:058-214-2853
  • パスポート:058-214-2861

市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。