高額医療・高額介護合算制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004829  更新日 令和5年1月23日

印刷大きな文字で印刷

手続き・サービス等の名称

高額医療合算介護(予防)サービス費

手続き・サービス等の内容

各医療保険(国民健康保険、被用者保険、後期高齢者医療制度)における世帯内で、一年間(8月1日から翌年7月31日)の医療保険と介護保険の自己負担額合計が世帯の限度額を超えた場合、その超えた額が医療保険と介護保険それぞれから按分して支給されます。ただし、自己負担額合計から自己負担限度額を差し引いたとき、500円以上となる場合に限り支給されます。

岐阜市国民健康保険・岐阜県後期高齢者医療制度加入の人は、それぞれの医療保険の様式の申請書がありますので、その用紙で各医療保険に申請してください。その他の医療保険加入の人は、介護保険課にて「自己負担額証明書」を発行しますので申請をお願いします。「自己負担額証明書」は加入の医療保険に提出してください。提出後、医療保険にて計算をして、該当する場合は、医療保険と介護保険の両方から支給されます。

対象者

8月1日から翌年7月31日までの一年間に医療保険と介護保険の自己負担額が世帯の限度額を超えた人。

持ち物

介護保険証、健康保険証、印鑑、振込み金融機関口座の分かるものをお持ちください。

窓口

介護保険課(庁舎2階)
国保・年金課(庁舎2階)
福祉医療課(庁舎1階)

窓口時間

8時45分~17時30分 月曜日~金曜日
(祝日および12月29日~1月3日を除く)
各事務所は8時30分~17時30分

手数料

無料

担当課等

部課名等 福祉部 介護保険課 給付係
電話番号 058-214-2092 (ダイヤルイン)
ファクス番号 058-267-6015
Eメール kaigo@city.gifu.gifu.jp

世帯の限度額

計算期間<平成27年8月~平成30年7月>

所得区分 後期高齢者医療制度+介護保険 被用者保険又は国民健康保険+介護保険(70~74歳の人がいる世帯) 被用者保険又は国民健康保険+介護保険(70歳未満の人がいる世帯)
現役並み所得者
又は上位所得者
67万円 67万円
  • 212万円(所得要件:901万円超)
  • 141万円(所得要件:600万円~901万円以下)
一般 56万円 56万円
  • 67万円(所得要件:210万円~600万円以下)
  • 60万円(所得要件:210万円以下)
低所得者2 31万円 31万円 34万円
低所得者1 19万円 19万円 34万円

計算期間<平成30年8月以降>

70歳以上の方
所得区分 後期高齢者医療制度+介護保険 被用者保険又は国民健康保険+介護保険
(70~74歳の人がいる世帯)
課税所得
690万円超
212万円 212万円
課税所得
380万円~690万円未満
141万円 141万円
課税所得
145万円~380万円未満
67万円 67万円
一般(市民税課税世帯) 56万円 56万円
低所得者2 31万円 31万円
低所得者1 19万円 19万円
70歳未満の方
所得区分 被用者保険又は国民健康保険+介護保険
(70歳未満の人がいる世帯)
基準総所得金額
901万円超
212万円
基準総所得金額
600万円~901万円以下
141万円
基準総所得金額
210万円~600万円以下
67万円
基準総所得金額
210万円以下
60万円
市民税非課税世帯 34万円

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

介護保険課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階

電話番号
  • 介護認定係:058-214-2089
  • 保険料係:058-214-2091
  • 給付係:058-214-2092
  • 支援係:058-214-2093
ファクス番号
058-267-6015

介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。