放火に注意!!不審火による火災が増加しています!
不審火(放火・放火の疑い)による火災は、人目につきにくい時間帯、場所で多く発生しています。
一人ひとりはもちろん、地域全体で放火されにくい環境を作り、放火火災を防ぎましょう。
あなたの家庭やまちを放火による火災から守るための予防対策
- 家の周りに燃えやすいものを放置しない。
- 資源分別やゴミは夜に出さず、収集日の朝に出す。
- 車庫や物置には鍵をかけるなど、簡単に出入りできないようにする。
- 屋外灯やセンサーライトで、夜間でも家の周りを明るくする。
- ポストに新聞・郵便物をため込まない。
- 日頃からご近所同士のあいさつ、声掛けを行い、地域全体で放火されにくい環境をつくる。
防火に関するお問い合わせ、ご相談は最寄りの消防署にご連絡下さい。
- 中消防署 058-262-7165
- 南消防署 058-272-2012
- 北消防署 058-231-5308
- 瑞穂消防署 058-327-0119
- 山県消防署 0581-22-0119
- 本巣消防署 058-324-0119
放火防止啓発リーフレットのダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
予防課
〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階
電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065