地域密着型サービスの自己評価・運営推進会議の取り扱い
平成27年度の介護保険制度改正に伴い、地域密着型サービスの自己評価及び運営推進会議の取り扱いが変更されました。
貴事業所におかれましても、通知の内容をご理解いただいた上で、通知に沿ったサービス提供に努めていただくよう、よろしくお願いします。
※運営推進会議の開催について
R5.5月「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」の変更に伴い、今後は、対面開催とWEB開催のみとなります。運営推進会議の書面開催は原則として認められておりませんのでご注意ください。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 小規模多機能型居宅介護 看護小規模多機能型居宅介護
変更内容
- 従来の取り扱い
- 外部評価機関が、事業所が行った自己評価結果に基づきサービスの評価を行う(運営推進会議は別途開催する)
- 今後の取り扱い
- 事業所が自ら自己評価を行い、これを運営推進会議に報告した上で公表する
平成27年3月27日厚生労働省老健局発第0327第1.4号
認知症対応型共同生活介護
認知症対応型共同生活介護事業所については従来のとおりの取扱いとします。
参考として、岐阜県地域密着型サービス評価実施要綱及び地域密着型サービス外部評価実施回数に関する事務取扱要領を掲載させていただきます。
申請書等
定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護に関する様式
-
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 評価結果提出届兼受理書 (Word 35.5KB)
-
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 自己評価・外部評価評価表(別紙1) (PDF 1.4MB)
-
小規模多機能型居宅介護 評価結果提出届兼受理書 (Word 36.0KB)
-
小規模多機能型居宅介護 スタッフ個別評価(別紙2-1) (PDF 1.1MB)
-
小規模多機能型居宅介護 事業所自己評価様式(別紙2-2) (PDF 1.5MB)
-
小規模多機能型居宅介護 外部評価地域かかわりシート(別紙2-3) (PDF 1.2MB)
-
小規模多機能型居宅介護 サービス評価総括表(別紙2-4) (PDF 87.1KB)
-
看護小規模多機能型居宅介護 評価結果提出届兼受理書 (Word 36.0KB)
-
看護小規模多機能型居宅介護 従業者等自己評価(別紙3-1) (PDF 2.1MB)
-
看護小規模多機能型居宅介護 事業所自己評価(別紙3-2) (PDF 2.1MB)
-
看護小規模多機能型居宅介護 運営推進会議における評価(別紙3-3) (PDF 2.1MB)
-
評価結果報告の流れ フロー図 (Word 48.0KB)
認知症対応型共同生活介護に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
- 介護認定係:058-214-2089
- 保険料係:058-214-2091
- 給付係:058-214-2092
- 支援係:058-214-2093
- ファクス番号
- 058-267-6015