消防用設備等運用基準
消防用設備等運用基準
この運用基準は、火災予防のための消防用設備等の設置及び維持に関する法令解釈及び行政指導についての指針であり、公正の確保と透明性の向上を図ることを目的として、公表するものです。
- 消防用設備等運用基準(1)では、消防用設備等に関する内容を記載しています。
- 消防用設備等運用基準(2)では、防火対象物の用途判定や無窓階に関する取扱い、火災予防条例に関する内容等を記載しています。
※令和7年3月現在の運用基準を掲載しています。それ以降の改正の有無や内容等については、消防本部予防課へお問い合わせください。
添付ファイル
-
消防用設備等運用基準(1) 表紙 (PDF 77.7KB)
-
第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB)
-
第2 スプリンクラー設備 (PDF 688.4KB)
-
第3 水噴霧消火設備 (PDF 201.8KB)
-
第4 泡消火設備 (PDF 889.9KB)
-
第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB)
-
第6 ハロゲン化物消火設備 (PDF 786.4KB)
-
第7 粉末消火設備 (PDF 298.0KB)
-
第8 屋外消火栓設備 (PDF 77.4KB)
-
第9 動力消防ポンプ設備 (PDF 66.4KB)
-
第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB)
-
第11 ガス漏れ火災警報器 (PDF 722.7KB)
-
第12 漏電火災警報器 (PDF 845.6KB)
-
第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB)
-
第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB)
-
第15 避難器具 (PDF 1.6MB)
-
第16 誘導灯 (PDF 4.2MB)
-
第17 排煙設備 (PDF 569.2KB)
-
第18 連結散水設備 (PDF 161.4KB)
-
第19 連結送水管 (PDF 1.4MB)
-
第20 非常コンセント設備 (PDF 67.1KB)
-
第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB)
-
第22 非常電源 (PDF 2.1MB)
-
第23 消火器具 (PDF 163.3KB)
-
消防用設備等運用基準(2) 表紙 (PDF 63.1KB)
-
第1章 第1-1 消防用設備等の設置単位について (PDF 134.5KB)
-
第1章 第1-2 消防用設備等の設置単位について(図解) (PDF 319.6KB)
-
第1章 第2 収容人員の算定 (PDF 170.4KB)
-
第1章 第3 令別表第一に掲げる防火対象物の取扱いについて (PDF 217.1KB)
-
第1章 第4-1 項の判定 (PDF 518.6KB)
-
第1章 第4-2 項別早見表 (PDF 400.5KB)
-
第1章 第5 令第8条等に規定する区画等の取扱い (PDF 1.4MB)
-
第1章 第6 無窓階の取扱い (PDF 453.6KB)
-
第2章 第1 アーケード (PDF 233.8KB)
-
第2章 第2 道路上空に設ける通路の取扱い等 (PDF 185.5KB)
-
第2章 第3 高層建築物等におけるヘリコプターの屋上緊急離着陸場等の設置指導について (PDF 2.7MB)
-
第2章 第4 消防活動用空地等に関する指導指針 (PDF 797.5KB)
-
第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB)
-
第3章 第2 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 2.2MB)
-
第3章 第3 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 750.4KB)
-
第3章 第4 避難管理 (PDF 830.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
予防課
〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階
電話番号:058-262-7163 ファクス番号:058-263-6065