岐阜市HACCP導入施設認定申請等
岐阜市HACCP導入施設認定制度の概要については、以下のリンクをクリックして確認してください。
岐阜市HACCP導入施設認定を受けるにあって
まずは、「岐阜市HACCP導入施設認定制度の手引き」を参考に、書類の作成等をお願いします。
岐阜市HACCP導入施設認定を申請するとき
申請前に保健所へ事前相談し、岐阜市HACCP導入施設認定希望申出書を提出してください。
認定申請書に岐阜市HACCP導入施設認定制度実施要綱に定められている提出書類を添付して提出してください。
※申請書の様式はページ下部「申請書等」からダウンロードできます。
要綱に定められている提出書類
一般的衛生管理、HACCPプラン、危機管理に関する書類を提出してください。
下記の参考様式をダウンロードできます。
申請前に、各項目の自主点検表を参考に認定基準を満たしているか点検してください。
一般的衛生管理に関する書類
手順書については、「岐阜市HACCP導入施設認定制度の手引き」の記載例を参考にしてください。
(1)施設の衛生管理に関する手順書及びその記録 (2)食品取扱設備等の衛生管理に関する手順書及びその記録
(3)ねずみ及び昆虫対策に関する手順書及びその記録
(4)廃棄物及び排水の取扱いに関する手順書及びその記録
(5)食品等の取扱いに関する手順書及びその記録
-
運搬用車両及び容器の衛生状況確認記録 (Word 43.0KB)
-
原材料検収記録簿 (Word 52.5KB)
-
冷蔵庫・冷凍庫温度確認表 (Word 81.5KB)
-
焼成(加熱)記録簿 (Word 46.0KB)
-
製造日報 (Word 54.0KB)
-
原材料展開表 (Word 46.0KB)
製品説明書※HACCPプランに関する書類参照
(6)使用水の管理に関する手順書及びその記録
(7)事故発生時の対応(製品回収プログラム)に関する手順書及びその記録
(8)従事者の衛生管理に関する手順書及びその記録
(9)従事者の衛生教育に関する手順書及びその記録
HACCPプランに関する書類
(1)HACCPに取り組む組織体制が記載された書類
HACCPチーム編成図、組織系統図等(既存のもので可)
(2)製品説明書
製品一覧表
(3)製造工程一覧図、施設平面図及び作業動線図(食品・従事者)
(4)危害要因の分析に関する書類
(5)重要管理点の決定に関する書類
(6)管理基準の設定に関する書類
(7)モニタリング方法の設定に関する書類
(8)改善措置の設定に関する書類
(9)検証の実施に関する書類
(10)記録と保存方法の設定に関する書類
※(1)~(10)の書類の保存期間を設定する
(4)~(10)の書類を1枚にまとめて記録・提出する。
危機管理に関する書類
危機管理に関する書類の参考様式はありません。
要綱の別表に定める危機管理に関する基準項目1の「食品安全方針」が記載された書類、基準項目2から5までのうち、取り組んでいる項目の内容が記載された書類をまとめてください。
取扱窓口及び時間
岐阜市保健所食品衛生課
平日 午前8時45分~午後5時30分
申請書等
認定希望申出書
※申請前に保健所へ事前相談し、岐阜市HACCP導入施設認定希望申出書を提出してください。
認定書の再交付を受けようとするとき
認定書を添付(紛失した場合を除く)
認定を更新するとき
認定の内容を変更するとき
HACCPプランに関する基準の変更の場合は、変更する事項に係る書類を添付
申請者の住所や氏名(法人の場合、法人所在地、代表者、商号等)の変更の場合は、認定書を添付
認定の辞退、施設の廃止等するとき
岐阜市HACCP認定マークを使用したいとき
岐阜市HACCP認定マークの使用実績を報告するとき
年度ごとに前年度分を報告
※認定マークを使用したことを証明する資料を添付
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
食品衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7194 ファクス番号:058-252-0012