ひとり親の方の支援一覧
ひとり親の方向けの支援について、カテゴリー別にご紹介します。
相談
-
ひとり親家庭等の相談
あなたとお子さんのことや日々の生活について、困っていることや不安なことを、まずは相談してみませんか。専門の相談員がお話をお聞きします。 -
ひとり親の方のためのティータイム・ブック
日々の子育てや仕事、家事に追われて、自分の不安や悩みを後回しにしていませんか?
あなた自身やお子さんの気持ち、将来のことについて見つめ直すお手伝いをしたい、みなさんを応援したいという思いからできた4冊のハンドブックです。
どなたでもオンラインでお読みいただけます。
支援全般
-
ひとり親家庭等ガイドブック
ひとり親家庭の方にご利用いただける各種制度やサービス、相談窓口についてご紹介しています。
給付・助成
-
養育費取り決め支援事業
お子さんへの養育費の支払いを続けていただくために、公正証書などによる養育費の取り決めに必要な費用の一部を補助します。 -
児童扶養手当
ひとり親家庭の方が受けられる手当です。
※支給には条件があり、申請手続きが必要です。
-
ひとり親家庭等医療費助成制度
ひとり親家庭のお母さんとお父さん、お子さんの医療費を助成します。
詳しくは、
医療福祉課(市庁舎1階 電話番号058-214-2127)
までおたずねください。
自立支援
-
母子家庭等自立支援給付金事業
ひとり親家庭のお母さんとお父さんが、就労に必要な資格などを取得するための受講料などの一部を助成します。
支援内容は、
「教育訓練講座の受講支援」
「養成機関での修業期間の生活支援」
「高卒認定試験の合格支援」
の3種類です。 -
ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業
「就業のための講習会」
「資格取得講座」
「親子交流の支援」
「心の相談」
などの様々な支援メニューにより、ひとり親家庭の皆様が仕事と子育ての両立を図るお手伝いをしています。
お子さんへの支援
-
親子交流支援事業
お子さんが、離れて暮らしているお父さんやお母さんと会って親子で交流するためのお手伝いをしています。 -
ひとり親家庭への子どもの生活・学習支援事業
ひとり親家庭で不安やストレスを抱えているお子さんや、学習習慣を身に付けたいお子さんに、大学生等のボランティアをご家庭に派遣します。 -
進学をあきらめないで!! 中高生のための進学応援BOOK
お子さんの進学に必要な費用について、利用できる奨学金と費用のシミュレーション、その後の返済イメージについてまとめたハンドブックです。
※ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。
貸付・奨学金
-
母子父子寡婦福祉資金
「ひとり親家庭のお母さんとお父さんの就業」
「お子さんの就学に必要な経費」
などについて、無利子、または低利子で貸付を行っています。 -
岐阜市育英資金
経済的な理由により就学が困難な世帯のお子さんに、授業料や入学にかかる費用の一部を無利子でお貸ししています。
※「岐阜市育英資金」は、ひとり親でない方も対象です。
生活
-
母子生活支援施設
様々な事情により、生活に困難を抱えているお母さんとお子さんが一緒に入居し、日常生活や就労、就学などについて援助指導を受けながら、地域社会での自立を目指すことができます。 -
市営住宅への入居について
市営住宅の中には、ひとり親世帯での住宅の確保が困難な方に対して、抽選により優先的に入居できるところがあります。詳しくは、
岐阜県住宅供給公社 岐阜事務所(市庁舎2階 電話番号:058-265-3900)
までおたずねください。
調査・統計
-
「岐阜市ひとり親家庭等生活実態調査」調査結果
岐阜市では、市内のひとり親家庭の生活に関する現状や課題を把握し、ひとり親家庭の自立を推進するために必要な施策について検討するため、5年に一度、ひとり親家庭の皆様を対象にアンケート調査を行っています。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121