ひとり親の方のためのティータイム・ブック
「ひとり親の方のためのティータイム・ブック」は、仕事も、子育ても、家事も頑張っているひとり親の方を少しでも応援することができればと思い作成しました。
- 自分が大切にしたいことは何だろう?
- 自分と子どもの思いがすれ違っている気がする。
- 日々の生活に追われて、将来のことまで思い描けない。
こうした悩みや心配をやわらげるお手伝いができるかもしれません。
これから離婚などを考えている方や、ひとり親ではないけれど今のご自身の生活に悩んでいるという方も、ぜひご一読いただければと思います。
各ブックのご紹介
私らしさを大切に
「自分さえガマンすれば…」「これは自分のワガママなんじゃないか?…」
今あなたが抱えている不安や悩みの根源には、あなた自身が気付いていない、満たされない気持ちや欲求があるのかもしれません。
自分のことをよく知って、自分の思いがどこから来るのかがよく分かれば、自信を持って自分の思いを人に伝えることができるようになり、また、自分自身で元気を取り戻すことができるようになるでしょう。
あなた自身を大切にし、生きやすさを追求するための一冊です。
解決!子育ての悩み
「なぜか最近子どもとぶつかってばかり」「だんだん親のいうことをきかなくなってきた」
「一生懸命子育てをしてきたのに…」そんな悩みはありませんか。
もしかしたら、あなたの思いとお子さんの思いがすれ違っているのかもしれません。
お子さんのタイプを知ることによって、お子さんの思いがどこから来るのかが分かれば、お子さんとの接し方が分かるようになり、お子さんの本来の力をぐんぐん伸ばしたり、あなたとの関係も良くしていくことでしょう。
あなたとお子さんのために、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
なりたい自分を手にいれよう
わくわくするような夢、本当は手にいれたいと思っている未来はありますか?
でも、日々の生活に追われていると、ついつい将来のことまでは思い描けなくなることもあるかもしれません。
そんな時には、情報や専門家のアドバイスが役に立つことがあります。
あなたやお子さんの将来の希望を書き出し、あなたとお子さんの年齢・ライフイベントとリンクしたキャッシュフローを作成してみましょう。
今、将来設計を見直して、あなたとお子さんの夢の実現を目指すための一冊です。
知らないなんてもったいない
将来設計を考える中で、スキルアップや資格取得をしてみたいと思ったあなたへ。
資格取得や修学に関する支援制度をご案内しつつ、実際に支援制度を利用している方へのインタビューを掲載しています。
経験者の生の声から、修学中の生活費の工夫や時間の使い方を学び、スキルアップへの道のりを具体的に考えるための一冊です。
お問い合わせ
- 各冊子の内容について、もっと知りたい
- 直接相談がしたい
- 自分のことを話したい
- 家計について相談したい
- 資格取得の相談がしたい
そんなご希望がある方は、お気軽に下記までご相談ください。
連絡先
岐阜市子ども支援課(市庁舎2階)
電話:058-214-2396
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121