母子生活支援施設
母子生活支援施設とは
いろいろな事由で(死別、離別、行方不明)配偶者のない女性、又はこれに準ずる事情のある女性が、18歳までの子どもを養育しなければならない場合、母子共に入所して、暖かい家庭生活を営めるよう生活全般(育児、教育、就労、家計等)について援助指導を行い、母子共に健全な社会生活ができるよう、自立への助長を図るための児童福祉施設です。
施設での生活について
母子で独立した生活を営みます。
施設長、母子指導員、少年指導員等の職員が、悩み事等の相談相手になったり、学習や余暇の指導をします。
必要最小限の「きまり」を大切にし生活します。
市内には、次の2か所の母子生活支援施設があります。
施設名 | 定員 |
---|---|
サン・フラワー華陽 | 20 |
きーとす岐阜 | 20 |
費用負担
住民税や所得税の額に応じて負担金が決められます。
電気、ガス、水道料金については個人負担となります。
入所するには
市内にお住まいの方は、子ども支援課に相談員がおりますのでご相談ください。
事前に相談員が面談し、現在の家庭状況や今後の希望などについて聴き取りをします。
※各施設へ直接申込をすることはできません。
※市外にお住いの方は、お住いの市町村窓口へご相談ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121