ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業
ひとり親家庭等就業・自立支援センターでは、ひとり親家庭(母子・父子)の方、お子さんをお持ちで離婚を考えている方への養育費などの法律相談や、就業のための様々な支援メニューにより、皆様が仕事と子育ての両立を図るお手伝いをしています。
電話・来所・メール・オンライン(ZOOM)でのご相談をお受けしています。
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
連絡先
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
〒500-8384
岐阜市薮田南5丁目14-53 OKBふれあい会館第2棟9階
電話:058-268-2569 月曜~土曜 9時~17時(祝日、年末年始はお休みです)
夜間相談(17時~20時まで)※要予約
Eメール:shien-gifu@sunny.ocn.ne.jp
ホームページ
LINEで友だち登録していただくと、様々な情報をご紹介いたします。
こんな情報をお届けしています。
- 就業に必要な知識・技能習得のための講習会のご案内
- 養育費や親子交流に関する講習会のご案内
- ひとり親支援施策の最新情報
- 民間団体が行う給付金等の情報
ひとり親になる前・ひとり親になった時
養育費等相談
養育費などについて、専門の相談員がご相談をお聞きします。
相談できること(例)
- 養育費の確保について
- 養育費や親子交流などの取り決め方法について
- 離婚前や離婚後に心配なことについて
注意事項など
法律の問題についての弁護士へのご相談は、下記の「特別相談」をご利用ください。
特別相談(通年)
離婚前後に必要な手続きやひとりでは解決できない法律の問題に関して、弁護士による無料法律相談を行っています。
相談できること(例)
- 養育費の確保について
- お子さんの親権について
- お子さんと別居する親との親子交流について
- 慰謝料、財産分与、遺産相続について
注意事項など
- 弁護士が相談をお聞きします。
- 相談費用は無料です。
- 相談時間は1回1時間程度です。
- 事前に予約が必要です。まずはセンターまでご連絡ください。
養育費等講習会(年2回)
離婚する時にやっておいた方がいいことや、離婚した後に起こるトラブルの対処法などについて、
専門家による講習会を年2回開催します。
開催日時やお申込みについては、センターにお問い合せいただくか、ホームページにてご確認ください。
お子さんについて
親子交流支援(通年)
お子さんが、離れて暮らしているお父さんやお母さんと会って親子で交流するためのお手伝いをしています。
お相手とのやり取りや、実際に会うことに不安を感じている方のご相談もお聞きしています。
ご相談やお申込みについては、センターまでご連絡ください。
あなたについて
こころの相談(通年)
あなたが抱えている不安やつらい気持ちを話してみませんか。
臨床心理士や公認心理士があなたのお話をお聞きします。
注意事項など
- 相談費用は無料です。
- 相談時間は1回1時間程度です。
- 事前に予約が必要です。まずはセンターまでご連絡ください。
お仕事について
就業支援講習会
就業に必要な知識や技能を習得するための講習会を行っています。
講習会の種類
- 介護職員初任者研修
- 介護福祉士実務者研修
- 介護福祉士国家試験対策講座
- 医療事務講習
- ケアマネージャー受験対策講座
- パソコン講習(入門、基礎・応用、パワーポイント、パソコン検定)
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)資格取得講座
- 日商簿記(2級・3級)
- 登録販売者試験対策講座
- 准看・看護学校等受験対策個別支援
注意事項など
- 働きながら受講できます。
- 受講料は無料です。
- テキスト代・受験料は、ご負担いただきます。
- 講座によって申し込み期間が異なります。
受付期間やお申込みについては、センターにお問い合せいただくか、ホームページにてご確認ください。
就業支援セミナー(年3回)
仕事や就職、転職に役立つ情報について、テーマ別のセミナーを年3回開催します。
開催日時やお申込みについては、センターにお問い合せいただくか、ホームページにてご確認ください。
スーツなどの貸し出し
就職試験や採用面接などで着用するスーツやカバンを無料でお貸しします。
お貸しするもの
- 女性用スーツ
- 女性用ブラウス
- 女性用ビジネスバッグ
- 男性用スーツ
お申込みについては、センターまでご連絡ください。
就業相談(通年)
お仕事探しのご相談を相談員がお聞きします。
あなたのご希望やお悩みに応じて、ご利用いただける支援メニューや市の窓口などにご案内します。
生活やお金について
家計管理・生活支援講習会(年2回)
お子さんとあなたの将来の目標や夢に合わせた、お金にかかわるライフプランを立てるための情報について、
専門家による講習会を年2回開催します。
開催日時やお申込みについては、センターにお問い合せいただくか、ホームページにてご確認ください。
問い合わせ窓口
〒500-8384
岐阜市薮田南5丁目14-53
OKBふれあい会館第2棟9階
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
電話:058-268-2569 月曜~土曜 9時~17時(祝日、年末年始はお休みです)
夜間相談(17時~20時まで)※要予約
Eメール:shien-gifu@sunny.ocn.ne.jp
ホームページ
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121