乳がん検診

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004333  更新日 令和6年4月11日

印刷大きな文字で印刷

1 対象となる人

岐阜市に住民登録がある40歳以上の女性

検診の対象外となる人

  • 昨年度または今年度、乳がん検診を受診した人
  • 妊娠中またはその可能性のある人、授乳中の人
  • しこり、皮膚のひきつれ、くぼみ、乳頭からの分泌液などの自覚症状がある人
  • 乳房の病気で治療中の人
  • 豊胸手術など、乳房の手術を受けたことがある人
  • ペースメーカーやCVポート等、上半身に医療機器やチューブを挿入している人 (機器や挿入部位によっては受診できるものもあります)

※その他、医師やスタッフが安全に検診を実施することが難しいと判断した場合(検査に必要な体勢を保つことが困難である等)は、受診をお断りすることがあります。
※自覚症状がある場合は、がん検診ではなく医療機関を受診してください。

2 受診間隔

受診間隔の目安は2年に1回です。
※令和5年度に乳がん検診を受診した人は、令和6年度は受診できません。

3 検診内容

乳房エックス線検査(マンモグラフィ)

マンモグラフィとは・・・

乳房エックス線検査のことです。乳房は柔らかい組織でできているために、専用のレントゲン装置を使用して撮影します。樹脂の板で乳房を挟み、なるべく均一に圧迫してレントゲン写真を撮ります。

マンモグラフィは、視触診ではわかりにくい段階の腫瘍を発見することができます。

4 受診方法

  • 地区の公民館、保健センターなどで、検診車により実施します。
  • インターネットまたは電話で予約をしてください。
  • 乳がん検診の予約をした人には、受診日約1週間前に乳がん検診票兼報告書等(封書)をお送りします。検診当日の注意事項等が書いてありますので、よくご覧になり、問診項目をご記入の上、検診を受けてください。
  • 検診結果は、約1か月後に自宅へ郵送します。
  • 結果が「要精密検査」の場合は、必ず精密検査を受けてください。

5 自己負担額

乳がん検診 1,500円(現金、キャッシュレス決済対応)

※生活保護受世帯の人は、自己負担額が無料になります。
受診時に、「保護受給証明書(生活福祉一課・二課にて発行。発行日より6か月間有効)」をご提示ください。
「保護受給証明書」を提示されない場合は有料となります。

6 実施日、実施場所

7 予約方法

検診月により予約受付開始時期が異なります。

予約開始日時

先行予約受付のお知らせ

※お住いの地区に関わらず、どの会場でも受診できます。
※定員になり次第、締め切ります。お早めにご予約ください。

インターネット予約

24時間いつでもお申し込みが可能です。
詳細は以下のバナーよりご確認ください。

電話予約

がん検診予約センター


(受付時間:午前9時~午後5時 土・日・祝日、年末年始を除く)

※令和5年度に、がん検診予約センター(がん検診予約受付専用窓口)を開設しました。
(各保健センターでの予約受付はできません。)

8 ブレスト・アウェアネスについて

自分の乳房の状態に関心を持ち、乳房を意識して生活することを「ブレスト・アウェアネス」と言います。ブレスト・アウェアネスは、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療につながる、重要な生活習慣です。

【4ステップ】
 1. 自分の乳房の状態を知る
 2. 乳房の変化に気をつける
 3. 変化に気づいたらすぐ医師に相談する
 4. 40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける

検診に加え、日頃から乳房の健康チェックを行いましょう。

9 その他

  • 厚生労働省の推奨する乳がん検診の受診間隔は2年に1回です(検診が1年間隔でも2年間隔でも、同様の死亡率減少効果が認められているため)。ただし、しこり、乳房のひきつれ等の症状に気づいた場合には、次のがん検診を待たずに医療機関を受診してください。
  • 職場等で乳がん検診を受けることができる人は、年度内に同じ検診を受ける必要はありません。
  • 健康手帳をお持ちの場合はご持参ください。
  • 暴風警報や特別警報の発令等の事情により、日程変更または中止する場合があります。詳しくは、以下のページをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健予防課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639

保健予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。