肺がん・結核検診
1 対象となる人
(1)胸部エックス線検査
岐阜市に住民登録がある40歳以上の人
受診できない人
- 同日に胃がん検診(胃部エックス線検査)でバリウムを使用した人(バリウムが写ってしまうため)
- 妊娠中または妊娠の可能性のある人
- 1か月以上続く空咳、血痰、胸痛などの自覚症状がある人
- 肺の病気で治療中の人
- 他の機関で定期的に胸部エックス線検査を受けている人
- 首から下、へそから上の間に、医療機器ではない金属類(ボディピアス等)がある人
※その他、スタッフが安全に検診を実施することが難しいと判断した場合(数分間、一人で立っていることが困難である等)は、受診をお断りすることがあります。
※自覚症状がある場合は、がん検診ではなく医療機関を受診してください。
(2)かくたん細胞診検査
50歳以上の胸部エックス線検査受診者のうち、喫煙指数(1日平均喫煙本数×喫煙年数)600以上かつ3日間連続してたんが出る人
2 検診内容
(1)問診、胸部エックス線検査
肺がん・結核検診として、検診車で胸部エックス線写真撮影を行います。
肺がん・結核検診(胸部エックス線検査)を受診することで、感染症法により65歳以上に受診が義務付けられている結核健診を受診することになります。
(2)問診、かくたん細胞診検査
自宅で3日分のたんを採り、たんの中にがん細胞があるかを検査します。
3 受診方法
- 地区の公民館、保健センターなどで、検診車により実施します。
- インターネットまたは電話で予約をしてください。
- 肺がん・結核検診の予約をされた方には、受診日の1週間位前までに肺がん・結核検診票兼報告書等(封書)をお送りします。検診当日の注意事項等が書いてありますので、よくご覧になり、問診項目をご記入の上、検診を受けてください。
- 検診結果は、約1か月後に自宅へ郵送します。
- 結果が「要精密検査」の場合は、必ず精密検査を受けてください。
4 自己負担額
(1) 胸部エックス線
無料
(2) かくたん細胞診検査
500円
※生活保護世帯の方は、自己負担額が無料になります。
受診時に、「保護受給証明書(生活福祉一課・二課にて発行。発行日より6か月間有効)」をご提示ください。
「保護受給証明書」を提示されない場合は有料となります。
5 実施日、実施場所
6 予約方法
7月,8月実施分は6月2日午前9時から、9月以降実施分は7月5日午前9時から予約を受け付けます。
※お住いの地区に関わらず、どの会場でも受診できます。
※定員になり次第、締め切ります。お早めにご予約ください。
(1) 胸部エックス線検査
インターネット予約の場合
24時間いつでもお申し込みが可能です。
詳細は次のページをご覧ください。
電話予約の場合
がん検診予約センター 電話:050-3659-7647
(受付時間:午前9時~午後5時 土・日・祝日、年末年始を除く)
※令和5年度から、がん検診予約センターを開設しました。
(各保健センターでの予約受付はできません。)
(2) かくたん細胞診検査
肺がん・結核検診会場で申し込みをしてください。(事前の申し込みは不要です。)
5 その他
- 受診間隔の目安は1年に1回です。職場等で肺がん検診を受けることができる方は、年度内に同じ検診を受ける必要はありません。
- 健康手帳をお持ちの方はご持参ください。
- 暴風警報や特別警報の発令等の事情により、日程変更または中止する場合があります。詳しくは、次のページをご確認ください。
6 問い合わせ先
健康増進課 電話 058-252-7193
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639