介護人材実態調査へのご回答のお願い

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035918  更新日 令和7年11月12日

印刷大きな文字で印刷

調査の目的

 介護人材実態調査は、「介護離職をなくしていくためにはどのようなサービスが必要か」といった観点から、「高齢者等の適切な在宅生活の継続」と「家族等介護者の就労継続」の実現に向けた介護サービスの在り方を検討し、岐阜市高齢者福祉計画(計画期間:令和9年度~令和11年度)を策定するための基礎資料を得ることを目的として実施するものです。

※訪問系の各事業所におかれましては、訪問介護員の皆様にもご回答のご協力をお願いいたします。
※外国人介護職員の皆様にもご回答のご協力をお願いいたします。

調査期間

令和7年11月~令和8年2月

調査の対象

介護サービスを提供している事業者及び訪問介護員

【対象事業所】
(施設系)
○特別養護老人ホーム(地域密着型含む)、介護老人保健施設、介護医療院、ショートステイ、グループホーム、特定施設(地域密着型含む)、住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、軽費老人ホーム

(通所系)
○通所介護(地域密着型含む)、通所リハビリテーション、認知症対応型通所介護、通所型サービス(総合事業)

(訪問系)
○訪問介護、訪問入浴介護、夜間対応型訪問介護、訪問型サービス(総合事業)、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護

【対象訪問介護員】
○訪問介護、訪問入浴介護、夜間対応型訪問介護、訪問型サービス(総合事業)、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護

【対象外国人介護職員】
○すべての施設・事業所

回答方法

○Logoフォームから回答

QRコード(施設系・通所系)

QRコード(訪問系)

QRコード(訪問介護員)

 

○様式をダウンロードして回答を入力後、メールに添付して送信

(送信先:kaigo-jigyousyo@city.gifu.gifu.jp)

回答期限

令和8年2月27日(金曜)

外国人職員についてのアンケート

実態調査に合わせて、外国人職員に関して、施設・事業所、外国人職員のそれぞれにアンケートを実施しております。
こちらについてもご協力をお願いいたします。

○Logoフォーム

(施設・事業所向けのアンケートは、実態調査のLogoフォームの中に含まれています。)

QRコード(外国人介護用)

○様式をダウンロードして回答を入力後、メールに添付して送信

(送信先:kaigo-jigyousyo@city.gifu.gifu.jp)

問い合わせ先

岐阜市 介護保険課 支援係
ダイヤルイン 058-214-2093

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

介護保険課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階

電話番号
  • 介護認定係:058-214-2089
  • 保険料係:058-214-2091
  • 給付係:058-214-2092
  • 支援係:058-214-2093
ファクス番号
058-267-6015

介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。