令和5年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定
令和5年度の作品募集と優秀作品について
令和5年度の家庭教育啓発市民運動「決めて、守ろう!『我が家のルール』」に関わる作品(作文)募集を行ったところ、多数の応募をいただき、ありがとうございました。
1.募集対象:市内小学校5年生・6年生の児童及び中学校1年生の生徒
2.募集期間:令和5年9月11日(月曜)~10月20日(金曜)
3.応募者数:4,046人 52校(小学校39校、中学校13校)
応募作品について厳正に審査し、下記のとおり優秀作品を選出しましたので発表します。
※「我が家のルール」とそれにまつわる自分や家族の気持ち、その時の様子が具体的に書かれていたり、家族の温かな雰囲気が伝わったりする作品を総合的に評価しました。
優秀賞
優良賞
-
梅林小学校5年 三輪 心彩 ねる前のおまじない (PDF 74.1KB)
-
日野小学校5年 藤澤 友音 夜ごはんはいつも一緒に (PDF 74.9KB)
-
市橋小学校6年 水野 駿 父とオンライン夕食 (PDF 80.2KB)
-
岩野田北小学校6年 長屋 凛花 ぶつだんにあいさつをする (PDF 74.4KB)
-
七郷小学校6年 所 楓葉 決まった家事をする (PDF 75.1KB)
-
岩野田中学校1年 原 羽心 食事のときは、スマホ禁止‼ テレビ禁止‼ (PDF 80.0KB)
佳作
-
長良東小学校5年 辻 悠右 週に一度の三世代ごはん (PDF 75.9KB)
-
厚見小学校5年 橋本 里緒 金曜日は読書タイム (PDF 76.1KB)
-
長森東小学校5年 井上 のあ 部屋も心も清らかで (PDF 76.1KB)
-
岐阜西中学校1年 岩三 愛依 1日1時間、全員、宿題、仕事をする (PDF 75.5KB)
-
岐阜中央中学校1年 林 晃正 日曜日の楽しい時間 (PDF 77.1KB)
-
長森中学校1年 澤田 心菜 週に1回以上外で楽しく運動する (PDF 77.5KB)
※これらの作品は、家庭教育啓発市民運動のチラシに掲載します。また、青少年健全育成関連の会議等で紹介することがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 社会教育係:058-214-2367
- 青少年教育係:058-214-2264
- 放課後児童クラブ係:058-214-2368