平成30年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定
優秀作品の発表
平成30年度の家庭教育啓発市民運動「決めて、守ろう!『我が家のルール』」に関わる作品(作文)募集を行いましたところ、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
- 募集対象:小学校5年生・6年生の児童及び中学校1年生の生徒
- 募集期間:平成30年9月3日(月曜)~10月12日(金曜)
- 応募者数:3,624名
応募作品について厳正に審査し、下記のとおり優秀作品を選出しましたので発表します。
※「我が家のルール」とそれにまつわる自分や家族の気持ち,その時の様子を具体的に描いてあったり、家族の温かな雰囲気が伝わる内容であったりする作品を総合的に評価しました。
平成30年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』優秀作品
クリックすると作品を閲覧することができます。(PDF形式)
優秀賞
優良賞
-
境川中学校1年 松田 桃佳 強い絆は気持ちから (PDF 78.7KB)
-
則武小学校6年 和田 彩生 姉弟で協力し合い、認め合う (PDF 65.9KB)
-
本荘小学校6年 辻 萌々果 ホワイトボードを使おう (PDF 66.1KB)
-
三里小学校6年 服部 航大 新聞を読もう! (PDF 68.2KB)
-
加納西小学校5年 清水 茉杏子 家族みんなで声かけ (PDF 74.2KB)
-
城西小学校5年 加藤 司音 やさしい自分になりたい (PDF 70.4KB)
佳作
-
岐阜中央中学校1年 後藤 喜士郎 早寝早起き (PDF 66.7KB)
-
藍川東中学校1年 中村 杏 気づいたら掃除 (PDF 64.2KB)
-
岩野田中学校1年 平田 唯 「○○の日」にはみんなでお祝い (PDF 63.2KB)
-
加納西小学校6年 冨田 まこ都 「でも」「だって」禁止 (PDF 65.8KB)
-
則武小学校5年 小林 瑠里 プラス言葉を使おう (PDF 65.0KB)
-
七郷小学校5年 山田 紗奈 「ハイ、かんぱい!」 (PDF 77.9KB)
※優秀作品は、小中学生向け情報誌「egg」、家庭教育啓発市民運動のチラシに掲載します。また、青少年健全育成関連の会議等で紹介することがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 社会教育係:058-214-2367
- 青少年教育係:058-214-2264
- 放課後児童クラブ係:058-214-2368