令和3年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定
令和3年度の作品募集と優秀作品について
令和3年度の家庭教育啓発市民運動「決めて、守ろう!『我が家のルール』」に関わる作品(作文)募集を行ったところ、多数の応募をいただき、ありがとうございました。
1.募集対象:市内小学校5年生・6年生の児童及び中学校1年生の生徒
2.募集期間:令和3年9月6日(月曜)~10月15日(金曜)
3.応募者数:3,858人 48校(小学校36校、中学校12校)
応募作品について厳正に審査し、下記のとおり優秀作品を選出しましたので発表します。
※「我が家のルール」とそれにまつわる自分や家族の気持ち、その時の様子が具体的に書かれていたり、家族の温かな雰囲気が伝わったりする作品を総合的に評価しました。
優秀賞
優良賞
-
加納西小学校5年 伊豆 結翔 10こチャレンジ (PDF 62.2KB)
-
芥見東小学校5年 栗田 奈々 家族みんなで季節を楽しむ (PDF 65.3KB)
-
早田小学校6年 富樫 京梧 「愛してる!!」 (PDF 63.6KB)
-
長森中学校1年 小林 由奈 「行って来ます」のハイタッチ (PDF 63.0KB)
-
藍川北中学校1年 長谷部 瑛大 擦れ違った地域の方へのあいさつ (PDF 63.8KB)
-
東長良中学校1年 市川 琳子 カレンダーチェック! (PDF 65.2KB)
佳作
-
岐阜小学校5年 二ノ宮 大聖 今日、楽しかったことを話す (PDF 59.2KB)
-
本荘小学校5年 井上 寛太 「おやすみ、いい夢みてね、大好き」 (PDF 62.5KB)
-
西郷小学校5年 月元 理乃 みんながリビングで自分のことをする (PDF 61.6KB)
-
長森北小学校6年 堀江 美帆 妹のねる時間に合わせ、暗くし静かにする (PDF 62.8KB)
-
合渡小学校6年 國井 奏佑 電話で安心 (PDF 62.3KB)
-
柳津小学校6年 石田 和花 お経を一緒に読む (PDF 64.8KB)
※これらの作品は、小中学生のための地域活動応援情報誌「egg」、家庭教育啓発市民運動のチラシに掲載します。また、青少年健全育成関連の会議等で紹介することがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 社会教育係:058-214-2367
- 青少年教育係:058-214-2264
- 放課後児童クラブ係:058-214-2368