「岐阜市エンディングノート」共同発行事業広告付物品提供者募集の審査結果について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019575  更新日 令和5年1月18日

印刷大きな文字で印刷

 岐阜市内の高齢者等を対象に、自分らしくどう生きるか、これからの人生の在り方を考えるきっかけとし、治療、介護、葬祭などに関して自分の希望を記しておく冊子である岐阜市エンディングノートを民間事業者と共同事業として発行するにあたり、岐阜市エンディングノートに広告を掲載し、岐阜市へ無償で提供する民間事業者(以下、「広告付物品提供者」という。)を募集し、選定を行いました。

選定にあたっては、「岐阜市エンディングノート」広告付物品提供者選定委員会を設置し、参加表明者から提出のあった企画提案書等の内容及びヒアリングを総合的に審査し、以下のとおり広告付物品提供候補者を選定しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階

電話番号
  • 高齢者サービス係:058-214-2172
  • 生きがい対策係:058-214-2173
  • 地域包括支援係:058-214-2090
  • 高齢者虐待通報:058-265-3889

高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。