令和7年度「もしもの時の医療と介護を考える講演会」の開催について
人生の最期まで、自分らしく暮らし続けるために、医療や介護が必要になった時、「どんな治療や介護を受けたいか。」「どんな暮らしをしたいのか。」などを話し合うACP(人生会議)について理解を深めてみませんか。
※ ACP(人生会議)とは、アドバンス・ケア・プランニング(AdvanceCarePlanning)の略称。万が一の時に備えて、自分が望む医療や介護について前もって考え、ご家族や医療・介護の支援者等と話し合い、共有する取り組みのことです。
日時
令和8年1月29日(木曜日) 午後2時から午後3時30分まで
会場
ぎふメディアコスモス みんなのホール (岐阜市司町40-5)
定員
150名(先着順)
費用
無料
講演内容
1. 未来の自分を考える~「人生会議」のすすめ~
岐阜市医師会理事 医師 安江 晃子 氏
2. 退院してからの暮らしを支える介護~わが家で安心して過ごすために~
岐阜市地域包括支援センター岐北 管理者 内山 恵子 氏
※参加者には岐阜市「私のエンディングノート」をお渡しします。
申し込み方法
下記の申し込みフォーム又は電話(058-214-2090)にて高齢福祉課地域包括支援係までお申し込みください。
申込受付期間は、令和7年12月8日(月曜日)から令和8年1月23日(金曜日)までとなります。
問い合わせ
岐阜市役所 高齢福祉課 地域包括支援係
電話番号 058-214-2090(直通)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階
- 電話番号
- 高齢者サービス係:058-214-2172
- 生きがい対策係:058-214-2173
- 地域包括支援係:058-214-2090
- 高齢者虐待通報:058-265-3889
