毎年6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」です

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028153  更新日 令和6年8月19日

印刷大きな文字で印刷

食育月間・食育の日とは

農林水産省は毎年6月を「食育月間」と定めています。

食育月間では、みなさんに食育に対する理解を深めていただくために、国や地方自治体、関係機関が協力し、重点的に食育推進に関する取組を行っています。

また、毎月19日を「食育の日」と定めており、「家族そろって食卓を囲む」など実践的な取組を推奨しています。

この期間に、食について考えてみませんか。

岐阜市での取組

岐阜市では、食育月間や食育の日において、広報ぎふやSNS等を活用した普及啓発を行っています。

また、令和6年6月には、みんなの森 ぎふメディアコスモスにて、「食育月間ミニイベント」を開催しました。

ミニイベントの様子

1.あなたの食事バランスチェック(食育SATシステムを活用した食事診断)

 食品サンプルを使って1食分の食事をトレーに乗せていただき、その場で食事バランスを判定。

 判定結果をもとに、バランスの良い食事について管理栄養士がアドバイスを行いました。

2.歯周病セルフチェック票をやってみよう!

 歯科衛生士がお口のケア等についてアドバイスを行いました。

3.『ぎふベジ』『ぎふ~ど』PRコーナー

 岐阜市と周辺市町の特産農産物『ぎふベジ』を、パネル展示と動画で紹介。

 また、地場産品を積極的に取り扱うお店『ぎふ~ど』をリーフレットなどでPRしました。

4.簡単からだチェック

 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテのインストラクターが、握力と背筋力測定結果から全身の筋力をチェックし、アドバイスを行いました。

5.食生活改善推進員が作成した野菜ファーストレシピとぎふの郷土料理を動画で紹介しました。

参考リンク

食育月間の取組・食育の推進については、以下のリンクもご参照ください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7180 ファクス番号:058-252-0639

健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。