ナビ番号:639 お茶壺道中と中山道

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020533  更新日 令和5年4月4日

印刷大きな文字で印刷

加納宿の町民キャラクター

わたくし、ぎふ・いざないびと、加納宿の町民がご案内申し上げます。

有名な「ズイズイズッコロバシ」は加納宿にゆかりの深い童謡じゃ。江戸時代には、将軍家へ献上するお茶を入れたお茶壺が宇治から江戸へ運ばれ、その行列は「お茶壺道中」と呼ばれていたのじゃ。寛文5年(1665)に「お茶壺道中」が中山道を通ることになり、久運寺が本陣を命ぜられたのじゃが、住職の玉葉和尚はこれを拒み、追放されるという大事件が起こったのじゃ。「お茶壺道中」に行き会うことがあれば、大名行列でさえも道を譲らなければならず、「ズイズイズッコロバシ」には息を潜めてお茶壺が通り過ぎるのを待つ沿道の人びとの様子が歌われておるのじゃ。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512

歴史まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。