ナビ番号:330 護国之寺

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020368  更新日 令和5年3月24日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市まちなか博士キャラクター

わたくし、ぎふ・いざないびと、岐阜市まちなか博士がご案内いたします。

このお寺は、高野山真言宗の寺院で、雄総山護国之寺(ゆうそうさん ごこくしじ)、雄総観音(おぶさかんのん)とも呼ばれ親しまれています。寺伝によれば、聖武天皇の勅願により、天平18年(746)行基菩薩が開創され、創建時は三十三の堂塔が並ぶ壮大な寺院であったとされています。また、国宝の金銅獅子唐草文鉢は、東大寺の大仏建立の功績により、日野金丸(ひのきんまろ)が聖武天皇より拝領したという伝説が残されています。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512

歴史まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。