岐阜市母子父子寡婦福祉資金貸付審査委員会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
条例設置の附属機関
設置年月日
平成25年4月1日
審議内容
母子父子寡婦福祉資金貸付申請に対する貸付の可否の審査
委員任期
令和3年6月1日から令和5年5月31日までの2年間
委員数(定数)
6人(6)
<男性:4人 女性:2人 女性参画率:33.3%>
委員の職及び氏名(所属)
- 子ども未来部長:髙橋 弘行
- 子ども支援課長:宇田 さおり
- 商工課長:松田 耕治
- 公共建築整備課長:高木 勝美
- 学校指導課長:小出 直弘
- 岐阜市母子寡婦福祉連合会:黒田 惠美子
会議の公開の可否(非公開理由等)
非公開
(個人情報に係るため)
その他
特にありません
事務局
- 担当課名
- 子ども未来部 子ども支援課
- 電話(内線)
- 058-214-2396(直通)
- ファクス
- 058-262-1121
- Eメール
- k-shien@city.gifu.gifu.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理、私立幼稚園の無償化:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121