岐阜市老人ホーム等入所判定委員会
設置の根拠法令等
法令等名
条例設置の附属機関
設置年月日
平成25年4月1日
審議内容
養護老人ホーム、生活支援ハウスへの入所措置(または利用決定)の適正な実施を図るため、健康状態、日常生活動作の状況、経済的状況、家族、住居の状況について総合的に判定する。
委員任期
令和6年5月1日から令和7年3月31日まで
委員数(定数)
6人(6)
<男性:3人 女性:3人 女性参画率:50%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員 今泉 松久(岐阜市医師会)
- 委員 早川 敦朗(老人福祉施設長)
- 委員 木下 梨恵(地域包括支援センター管理者)
- 委員 中村 こず枝(保健所長)
- 委員 淺井 千都代(高齢福祉課長)
- 委員 山田 晃(老人福祉指導主事)
会議の公開の可否(非公開理由等)
非公開
(会議の内容について、個人に関する情報(事業を営む個人の当該事業に関する情報を除く。)で特定の個人が識別され、又は識別され得るもののうち通常他人に知られたくないと認められるものが含まれるため。)
その他
特にありません
事務局
- 担当課名
- 福祉部福祉事務所高齢福祉課
- 電話(内線)
- (直通)058-214-2172
- ファクス
- 058-264-5090
- Eメール
-
kourei@city.gifu.gifu.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階
- 電話番号
- 高齢者サービス係:058-214-2172
- 生きがい対策係:058-214-2173
- 地域包括支援係:058-214-2090
- 高齢者虐待通報:058-265-3889